会員情報作成
ログイン
【市況一覧】
日経平均株価
37,934.76 +306.28 04/26
TOPIX
2,686.48 +22.95 04/26
マザーズ
644.61 +4.49 04/26
NYダウ平均
38,085.80 -375.12 04/26
ナスダック総合
15,611.76 -100.99 04/26


10月01日 マーケットコメント

10月02日 マーケットコメント

10月03日 マーケットコメント

10月04日 マーケットコメント

10月05日 マーケットコメント

10月06日 マーケットコメント

10月07日 マーケットコメント

10月08日 マーケットコメント

10月09日 マーケットコメント

10月10日 マーケットコメント

10月11日 マーケットコメント

10月12日 マーケットコメント

10月13日 マーケットコメント

10月14日 マーケットコメント

10月15日 マーケットコメント

10月16日 マーケットコメント

10月17日 マーケットコメント

10月18日 マーケットコメント

10月19日 マーケットコメント

10月20日 マーケットコメント

10月21日 マーケットコメント

10月22日 マーケットコメント

10月23日 マーケットコメント

10月24日 マーケットコメント

10月25日 マーケットコメント

10月26日 マーケットコメント

10月27日 マーケットコメント

10月28日 マーケットコメント


    【大引け概況】

    29日の日経平均株価は3営業日ぶりに反発し、前日比72円60銭(0.25%)高の2万8892円69銭で終えた。
    本日のマーケット動画
    時間:00:01:17 容量:11.39M

    過去のマーケット動画はこちら
     

    前日の米株式市場では、NYダウが239ドル高と反発し、ナスダック指数は最高値に上昇した。ただ、アップルやアマゾンの決算がさえずNYダウ先物が下落して推移したことから、東京市場も軟調にスタートし、一時前日比300円を超す下落となる場面があった。しかし、下値には買いが入り後場にはプラス圏に切り返した。もっとも、31日の衆院選を控え神経質な値動きとなり、後場に入り一進一退状態となった。

    ただ、キーエンスやソニーGなど好決算を発表して買いが入る銘柄も多く、日経平均の下値は堅かった。衆院選投開票をまたいで週明けまでポジションを持ち越したくない投資家が多いなか、午後は売り方による買い戻しが進んで日経平均は前日終値を上回る水準で推移した。

    週末の衆院選投開票に加えて来週に米連邦公開市場委員会(FOMC)も控えるため中長期の投資家は様子見姿勢を強めている。短期筋の売りと買い戻しが一巡したあとは日経平均は前日終値近辺で小幅な動きとなった。

    市場からは「短期筋による先物売買に振らされているとしか言いようがない。売り仕掛けても下値は限定され、さりとて上を買う材料もない。中・長期的な上昇トレンドは保たれているが、きっかけ1つで調整入りの可能性もある」との声が聞かれた。

    JPX日経インデックス400は3日続落。東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反発し、前日比1.52ポイント高の2001.18で終えた。

    東証1部の売買代金は概算で3兆5317億円。売買高は15億6498万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1026、値下がりは1052と拮抗した。変わらずは106銘柄だった。

    業種別株価指数(33業種)は海運業、パルプ・紙、鉄鋼などが上昇。金属製品、証券・商品先物取引業、小売業などは下落した。

    個別銘柄では、好業績発表が評価されキーエンスが買われ、ソニーグループが値を上げた。ソフトバンクグループやファーストリテイリングは高く、東京エレクトロンや任天堂が上昇した。富士電機やオムロンも高い。昼休み時間に業績の増額修正と増配を発表した商船三井が急伸し、日本郵船や川崎汽船も大幅高に買われた。

    半面、株式売り出しの受渡日を迎えた日本郵政は売り優勢で軟調。レーザーテックやアドバンテスト、ルネサスエレクトロニクスが値を下げた。三井住友フィナンシャルグループや三菱UFJフィナンシャル・グループといった銀行株も安い。パナソニックやベイカレント・コンサルティング、ZOZOが売られた。

    東証2部株価指数は前日比21.51ポイント安の7659.04ポイントと3日続落した。

    出来高1億5287万株。値上がり銘柄数は154、値下がり銘柄数は233となった。


    個別では中小企業ホールディングス、大盛工業、STIフードホールディングス、パシフィックネット、日創プロニティなど15銘柄が年初来安値を更新。田岡化学工業、サイオス、キーウェアソリューションズ、ファインシンター、ニッチツは値下がり率上位に売られた。

    一方、マーチャント・バンカーズがストップ高。鉄人化計画、東邦金属は一時ストップ高と値を飛ばした。カンロ、オーウイル、ウェルス・マネジメント、高砂鐵工、テクノスマートなど11銘柄は年初来高値を更新。日本アビオニクス、セントラル総合開発、玉井商船、ダイトーケミックス、スーパーバッグは値上がり率上位に買われた。



    29日午前ので日経平均株価は小幅続落し、前引けは前日比27円56銭(0.10%)安の2万8792円53銭だった。
    前日発表の米アップルの決算やアドテストの今期見通しに警戒感が広がり、ハイテク株の一角に売りが出た。週末の衆院選投開票などイベントを前にポジション調整の売りも出るなか、下げ幅は300円を超える場面もあった。

    前場の東証1部の売買高概算は7億5404万株、売買代金は1兆5709億円。値上がり銘柄数は824、値下がり銘柄数は1242、変わらずは114銘柄だった。

    個別銘柄では、日本郵政が値を下げ、レーザーテックやアドバンテストが軟調。三菱UFJフィナンシャル・グループやみずほフィナンシャルグループなど銀行株が安く、パナソニックやベイカレント・コンサルティングが売られた。

    半面、ソニーグループやキーエンスが高く、富士電機や日本電産が値を上げた。
    29日午前ので日経平均株価は小幅続落し、前引けは前日比27円56銭(0.10%)安の2万8792円53銭だった。
     



    29日の日経平均株価は、堅調展開か。
    日経平均株価の予想レンジは、2万8800円-2万9000円を想定する。
    現地28日の米国株式が上昇したことを受け、買い先行スタートとなろう。買い一巡後は、決算発表が本格化したことから、好業績銘柄への個別物色が中心になりそう。
    ??????現地28日の米国株式が上昇したことを受け、買い先行スタートとなろう。買い一巡後は、決算発表が本格化したことから、好業績銘柄への個別物色が中心になりそう。ただ、週末と月末が重なることもあり、後場の取引終了間際には、ポジション調整の売りに押される場面も想定される。?
    28日は売り一巡後に下げ渋る動きをみせたことから、市場では「押し目を拾う動きがみられた」との声が聞かれた。年末高期待から、下値拾いも見込まれるものの、週末・月末要因や決算発表を前に手控えムードが広がる場面も想定される。


    【好材料銘柄】

    ●システナ <2317>
    11月30日現在の株主を対象に1→4の株式分割を実施。最低投資金額は現在の4分の1に低下する。


    ■ステップ <9795>
    21年9月期の経常利益(非連結)は前の期比82.6%増の35.9億円に拡大し、22年9月期も前期比2.8%増の36.9億円に伸びを見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、前期の年間配当を44円→45円(前の期は40円)に増額し、今期も前期比1円増の46円に増配する方針とした。
     
    ■東京エレクトロン デバイス <2760>
    22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比96.7%増の24.8億円に拡大し、従来予想の20億円を上回って着地。併せて、通期の同利益を従来予想の56億円→62億円(前期は46.2億円)に10.7%上方修正し、増益率が21.1%増→34.1%増に拡大し、従来の21期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。
     
    ■日本M&Aセンターホールディングス <2127>
    22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の100億円→117億円(前年同期は97.6億円)に17.9%上方修正し、増益率が2.4%増→20.7%増に拡大し、従来の3期連続での上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の172億円→180億円(前期は165億円)に4.7%上方修正し、増益率が4.0%増→8.8%増に拡大し、従来の12期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。
     
    ■メディカルシステムネットワーク <4350>
    22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の17.5億円→22.3億円(前年同期は13.9億円)に27.4%上方修正し、増益率が25.3%増→59.6%増に拡大し、従来の6期ぶりの上期の過去最高益予想をさらに上乗せした。
     
    ■エフアンドエム <4771>
    22年3月期の連結経常利益を従来予想の11.4億円→19.8億円(前期は12.3億円)に74.2%上方修正し、一転して60.7%増益を見込み、一気に3期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、4-9月期(上期)の連結経常利益も従来予想の0.7億円→7.5億円(前年同期は4.5億円)に9.9倍上方修正し、一転して65.9%増益を見込み、一気に3期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなった。
     
    ■多木化学 <4025>
    21年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結経常利益は前年同期比65.4%増の21.9億円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の20.5億円→29.5億円(前期は21.6億円)に43.9%上方修正し、一転して36.2%増益を見込み、一気に4期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。
     
    ■ビジネスブレイン太田昭和 <9658>
    22年3月期の連結税引き前利益を従来予想の21億円→25億円(前期は23.1億円)に19.0%上方修正し、一転して8.1%増益を見込み、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。同時に、4-9月期(上期)の連結税引き前利益も従来予想の8.5億円→12億円に41.2%上方修正した。
     
    ■ニチレキ <5011>
    22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の14億円→29.3億円(前年同期は32.4億円)に2.1倍上方修正し、減益率が56.9%減→9.7%減に縮小する見通しとなった。上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の72億円→82億円(前期は95.7億円)に13.9%上方修正し、減益率が24.8%減→14.4%減に縮小する見通しとなった。
    同時に、期末一括配当を従来計画の38円→40円(前期は38円)に増額修正した。
     
    ■JCRファーマ <4552>
    22年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比10倍の137億円に急拡大し、通期計画の217億円に対する進捗率は63.3%に達し、5年平均の40.7%も上回った。
    同時に、今期の年間配当を従来計画の16円→20円に増額修正した。
     



    【主な経済指標・スケジュール】

    29日
    【国内】


    10月都区部消費者物価指数(8:30)
    9月失業率(8:30)
    9月有効求人倍率(8:30)
    9月鉱工業生産(8:50)
    9月住宅着工統計(14:00)
    《決算発表》
    KDDI、デンソー、村田製、第一三共、JT、アステラス薬、豊田織機、レーザーテク、SGHD、野村HD、豊通商、NEC、ANA、MonotaRO、アイシン、日本M&A、メルカリ、三菱重、TOTO、LIXIL、小田急、エプソン、阪急阪神、コーセー、商船三井、イビデン、SCSK、京成、栗田工、東武、ガイシ、東洋水産、メディパル、ALSOK、ナブテスコ、邦ガス、KADOKAWA、住友林、九州電、中国電、テクノプロHD、トヨタ紡織、ニフコ、カルビー、ゼオン、住友重、SMS、ジェイテクト、山九、エフピコ、NSSOL、三和HD、アズワン、NESIC、セリア、Jパワー、豊田合、オリコ、三菱倉、洋缶HD、日電硝、カゴメ

    【海外】
    ユーロ圏7-9月期GDP(19:00)
    米9月個人消費支出・個人所得(21:30)
    《米決算発表》
    エクソン・モービル、シェブロン

    ※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。

    28日のNYダウ工業株30種平均は反発し、前日比239ドル79セント(0.7%)高の3万5730ドル48セントで終えた。市場予想を上回る決算を発表した銘柄が買われ、指数を押し上げた。引け後に決算を発表したスマートフォンのアップルなどにも先回りの買いが広がり、ハイテク株が多いナスダック総合株価指数は1カ月半ぶりに過去最高値を更新した。

     

    米建設機械大手キャタピラー、米ケーブルテレビ(CATV)最大手コムキャスト、米製薬大手メルクが朝方発表した2021年7〜9月期決算はいずれも増収増益となった。キャタピラーは、純利益が前年同期から倍増。メルクは21年通期の調整後1株当たり利益と売上高を上方修正した。
    2銘柄でダウ平均を85ドル押し上げた。

    米主要企業の好決算発表が相次いだことを受け、市場では業績見通しに楽観的な見方が広がり、米株相場は全面高の展開となった。業種別では、不動産や資本財、一般消費財などが全体をけん引した。

    ダウ平均の構成銘柄ではないが、前日夕に通期見通しの引き上げを発表した自動車のフォード・モーターが9%上昇した。供給網の混乱が企業収益を圧迫するとの懸念が薄れ、景気敏感株への買いにつながった。ダウ平均の構成銘柄では機械のハネウェル・インナーナショナル、化学のダウが高い。

    28日の債券市場では前日に大きく低下した長期金利が上昇し、JPモルガン・チェースなど金融株の買い直しを誘った。米原油先物相場が反発し、石油のシェブロンも買われた。

    バイデン米政権の看板政策である子育てや教育支援、気候変動対策の具体化を期待した買いも入った。大統領と上院民主党が当初の半分の規模である1兆7500億ドルの歳出・歳入法案で合意したと28日に伝わった。

    ナスダック総合株価指数は4日続伸し、前日比212.280ポイント(1.4%)高の1万5448.118と9月7日以来ほぼ1カ月半ぶりに過去最高値を更新した。アップルのほか、ネット通販のアマゾン・ドット・コムにも好決算を期待した買いが入った。アナリストが目標株価を引き上げた電気自動車のテスラが4%上昇。社名を「メタ」に変更すると発表した交流サイトのフェイスブックも高い。

    S&P500種株価指数は反発し、44.74ポイント(1.0%)高の4596.42と過去最高値を更新した。

     

    【シカゴ日本株先物概況】

    28日のシカゴ日経平均先物は反発した。
    12月物は前日比265円高の2万8905円で引け、28日の大取終値を145円上回った。28日の米株式市場で企業の好決算などを手掛かりに米株が上昇し、日経平均先物も買われた。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は過去最高値をつけ、投資家心理が上向いた。


    シカゴ日経225先物12月限 (円建て)
    28905 ( +145 )
    シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て)
    28925 ( +165 )
    ( )は大阪取引所終値比





    【欧州株式市場】

    ■イギリス・ロンドン株価指数

    28日のFTSE100種総合株価指数は小幅に続落した。前日の終値に比べ3.8ポイント(0.1%)安の7249.47で引けた。上昇と下落の銘柄数は拮抗した。引けにかけて下げ幅を縮めた。

    原油価格の下落や予想を下回る決算などを背景に石油株が下落し、株価指数を押し下げた。ただ、米国株の堅調な寄り付きを眺めて下げ幅を縮小した。
     7〜9月期の米GDP速報値が市場予想を下回ったが、米連邦準備制度理事会(FRB)の早期利上げ観測がやや後退し、株式相場を下支えした。

     

    個別では、石油大手のロイヤル・ダッチ・シェルが安かった。28日に発表した2021年7〜9月期決算で最終損益が赤字に転じたことが響いた。銀行株もロイズ・バンキング・グループ以外は下落した。アナリストが目標株価を引き下げた携帯電話サービスのボーダフォン・グループの下げも目立った。

    広告大手のWPPグループは大幅高で引けた。決算が好調で売上高の見通しを再度引き上げたことが材料になった。医薬品株も上昇した。


    ■ドイツ・フランクフルト株価指数

    28日のドイツ株式指数(DAX)は小幅に続落した。終値は前日と比べて9.48ポイント(0.1%)安の1万5696.33だった。

    個別では、自動車のフォルクスワーゲン(VW)の下げが目立った。28日に発表した2021年7〜9月期決算が減益となり、市場予想も下回ったため売りが膨らんだ。不動産サービスのドイチェ・ボーネンは安かった。同社は同業のボノビアによる買収に伴い29日付でDAX指数の銘柄外となる。

    一方、医療機器のザルトリウスや半導体のインフィニオンテクノロジーズは高かった。


    ■フランス・パリ株価指数
    フランスの株価指数CAC40も上昇した。

10月29日 毎日コラム
【学ぼう】為替の基本
・・・続き



戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv