日経平均株価 | 37,671.31 | +167.98 | 05/12 |
TOPIX | 2,743.97 | +10.48 | 05/12 |
マザーズ | 688.35 | +4.09 | 05/12 |
NYダウ平均 | 41,249.38 | -119.07 | 05/10 |
ナスダック総合 | 17,928.92 | +0.78 | 05/10 |
28日のドイツ株価指数(DAX)は続伸した。前日に比べ102.14ポイント(0.64%)高の1万5949.00で取引を終えた。米景気悪化の懸念が後退し、投資家心理の改善につながった。DAX指数を構成する40銘柄のうち35銘柄が上昇するなど、幅広いセクターが買われた。
欧州中央銀行(ECB)主催の国際金融会議で、主要な中央銀行総裁によるパネル討議が28日、開かれた。市場では金融引き締めにさらに前向きになるタカ派発言が出るとの警戒感が高まっていたが、タカ派姿勢を一段と強めるような発言は聞かれなかった。重要イベントで大きな波乱がなかったことから、株式を買い直す動きも出た。
個別では、エネルギー大手シーメンス・エナジーが6.74%高、医療機器のザルトリウスが3.77%高、防衛大手ラインメタルが2.59%高だった。半面、通販大手ザランドは5.76%安、素材化学大手コベストロは3.27%安、総合電機大手シーメンスは3.07%安と売られた。
■フランス・パリ株価指数
フランスCAC40種指数は0.98%高だった。前日発表された米経済指標が強い内容だったことから、米景気後退懸念が和らぎ、金融株や工業株などを中心に買いが入った。
![]() |
櫻井英明の株式辞典【ゆ行】 |