会員情報作成
ログイン
|<    <   page 34/34   >    >|

[4832]JFEシステムズ

[2月25日更新]

JFEシステムズは15年3月期業績増額の可能性を評価して07年1月高値試す

 システム開発のJFEシステムズ[4832](東2)の株価は高値圏で堅調に推移しています。今期(15年3月期)業績見通し増額の可能性、3月期末一括で2%台の配当利回りを評価して1月高値1400円、07年1月高値1480円を試す展開が期待されます。

 川崎製鉄(現JFEスチール)のシステム部門を分離した情報サービス企業で、鉄鋼向け情報システム構築事業を主力として、ERPと自社開発ソリューションを組み合わせた一般顧客向けSI(システム・インテグレーション)事業、自社開発のプロダクト・ソリューション事業も展開しています。

 アライアンス戦略では、13年5月に大阪ガス<9532>子会社オージス総研と協業、ビジネスブレイン太田昭和<9658>と資本・業務提携しました。

 中期成長戦略として、鉄鋼事業でのJFEスチールと連携した製鉄所システム統合・共通化推進、JFEスチールの海外展開へのIT支援、ERPを核とした製造流通向け複合ソリューションの強化、自社プロダクト・ソリューション事業の強化(帳簿データ保存ソリューション、電子帳票システム「FiBridgeU」のタブレット対応、MQネットによる原料規格書サービスなど)を掲げています。

 重点戦略の鉄鋼事業「JFEスチールIT施策の推進」では、JFEグループの海外展開を支援すべく、前期にタイCGL(溶融亜鉛めっきライン)工場向けで開発した海外製造拠点向け標準システムを、インドネシアCGL工場へ導入中です。

 今期(15年3月期)第3四半期累計(4〜12月)の連結業績は前年同期比3.9%増収、同10.8倍営業増益、同10.0倍経常増益、同26.2倍最終増益と好調に推移しました。製造流通向け複合ソリューションの拡大、JFEスチールのIT投資回復、高収益案件や販管費抑制などが寄与して営業損益が大幅に改善しました。売上総利益率は18.2%で同2.5ポイント上昇し、売上高販管費比率は14.5%で同0.8ポイント低下しました。

 四半期別の推移を見ると、売上高は第1四半期(4〜6月)77億69百万円、第2四半期(7〜9月)89億33百万円、第3四半期(10〜12月)84億38百万円で、営業利益は第1四半期83百万円の赤字、第2四半期5億28百万円、第3四半期4億77百万円です。

 通期の連結業績見通しは前回予想(4月24日公表)を据え置いて、売上高が前期比2.5%増の360億円、営業利益が同37.8%増の15億20百万円、経常利益が同35.6%増の15億20百万円、純利益が同53.8%増の8億60百万円、配当予想が同6円増配の年間28円(期末一括)としています。

 通期見通しに対する第3四半期累計の進捗率は売上高が69.8%、営業利益が60.7%、経常利益が60.1%、純利益が60.9%です。第4四半期(1〜3月)の構成比が高い収益構造を考慮すれば概ね順調な水準です。鉄鋼向け大型案件、製造流通向け複合ソリューション拡大、自社プロダクト拡販などが牽引して好業績が期待され、通期増額の可能性もあるでしょう。

 株価の動きを見ると、急伸した1月高値1400円後は上げ一服の展開となりましたが、大きく下押す動きは見られず高値圏1300円近辺で堅調に推移しています。好業績見通しを評価する流れに変化はなく自律調整のようです。

 2月24日の終値1305円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS109円51銭で算出)は12倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間28円で算出)は2.2%近辺、前期実績PBR(前期実績の連結BPS1226円53銭で算出)は1.1倍近辺です。

 週足チャートで見るとサポートラインの13週移動平均線が接近して再動意のタイミングのようです。今期業績見通し増額の可能性、3月期末一括で2%台の配当利回りを評価して1月高値1400円、07年1月高値1480円を試す展開が期待されます。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
|<    <   page 34/34   >    >|

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv