会員情報作成
ログイン
|<    <   page 12/12   >    >|

[3022]山下医科器械

[3月09日更新]

山下医科器械は下値固め完了して戻り歩調

 医療機器商社の山下医科器械[3022](東1)の株価は、1月の安値圏1600円近辺から切り返して1700円台を回復した。下値固めが完了したようだ。今期(15年5月期)業績増額の可能性や来期(16年5月期)の収益改善期待で戻り歩調の展開だろう。

 九州を地盤とする医療機器商社である。医療機器の販売・メンテナンス、医療材料・消耗品などの販売を主力として、子会社イーピーメディックは整形インプラントを製造販売している。

 中期成長に向けて、九州最大の需要地である福岡県での市場シェア拡大を最重点戦略としている。医療機関向けSPD(病院医療材料管理業務)の契約施設数増加に対応するため、13年7月に福岡SPDセンター(福岡県福岡市)を新設し、鳥栖SPDセンター(佐賀県鳥栖市)との2拠点体制とした。

 15年1月には西諫早産業団地(長崎県諫早市)への進出に伴う諫早市との協定締結を発表した。長崎物流センター・SPDセンター(仮称)として物流体制を強化する。総投資額は約17億円で15年7月着工、16年6月稼働を予定している。

 13年12月に判明した従業員による不正行為に関して、14年2月28日に独立行政法人国立病院機構から指名停止(14年2月28日〜14年11月27日)および一般競争参加資格降格(14年11月28日〜15年8月27日)の処分を受けた。当該処分の対象となる施設の13年5月期売上高は全社売上高の1割強としている。

 不正行為の再発防止策に関して4月17日再発防止策実施状況その1、5月16日再発防止策実施状況その2、6月13日再発防止策実施状況その3、8月18日再発防止策実施状況その4を発表している。再発防止と信頼回復に向けて今後も実施状況を随時報告する方針だ。なお14年11月27日を以って指名停止期間満了となり、14年11月28日から一般競争参加資格の降格措置期間に入った。

 今期(15年5月期)の連結業績見通しについては前回予想(7月11日公表)を据え置いて、売上高が前期比9.2%減の463億48百万円、営業利益が同73.0%減の2億26百万円、経常利益が同62.3%減の3億11百万円、純利益が同68.9%減の1億71百万円、配当予想が同36円減配の年間20円(期末一括)としている。

 第2四半期累計(6月〜11月)は、主要取引先の急性期病院の建替えや設備更新など大型設備案件の減少、消費増税の影響、償還価格の下落、国立病院機構の指名停止措置の影響などで減収減益だったが、売上高が想定を上回り、販管費の圧縮も寄与して、期初計画に比べて減益幅が縮小した。

 そして通期見通しに対する第2四半期累計の進捗率は売上高50.1%、営業利益77.9%、経常利益68.8%、純利益73.7%と高水準である。国立病院機構の一般競争参加資格の降格措置の影響など、不安定要因が残るためとして通期会社見通しを据え置いたが、SPD契約施設数の増加などで一般消耗品の売上は堅調のようだ。通期の業績見通しも増額の可能性が高く、来期(16年5月期)の収益改善も期待される。

 株価の動きを見ると、1月の安値圏1600円近辺から切り返して1700円台を回復した。下値固めが完了して戻り歩調の展開だ。今期業績の増額の可能性を評価する動きだろう。

 3月6日の終値1709円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS67円37銭で算出)は25〜26倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間20円で算出)は1.2%近辺、実績PBR(前期実績の連結BPS2191円36銭で算出)は0.8倍近辺である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線がサポートラインの形となった。また週足チャートで見ると26週移動平均線を突破した。今期業績増額の可能性や来期の収益改善期待で戻り歩調の展開だろう。

(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[2月3日更新]

山下医科器械はモミ合い煮詰まり感、15年5月期増額の可能性を評価して上放れ

 医療機器商社の山下医科器械[3022](東1)の株価は、1600円〜1700円近辺でモミ合う展開だが煮詰まり感を強めている。また足元ではレンジ下限から反発して下値固め完了感も強めている。今期(15年5月期)業績見通し増額の可能性を評価してモミ合い上放れの展開だろう。

 九州を地盤とする医療機器商社である。医療機器の販売・メンテナンス、医療材料・消耗品などの販売を主力として、子会社イーピーメディックは整形インプラントを製造販売している。

 中期成長に向けて、九州最大の需要地である福岡県での市場シェア拡大を最重点戦略としている。医療機関向けSPD(病院医療材料管理業務)の契約施設数増加に対応するため、13年7月に福岡SPDセンター(福岡県福岡市)を新設し、鳥栖SPDセンター(佐賀県鳥栖市)との2拠点体制とした。

 また1月8日には、西諫早産業団地(長崎県諫早市)への進出に伴う諫早市との協定締結を発表した。長崎物流センター・SPDセンター(仮称)として物流体制を強化する方針だ。総投資額は約17億円で15年7月着工、16年6月稼働を予定している。

 13年12月に判明した従業員による不正行為に関して、14年2月28日に独立行政法人国立病院機構から指名停止(14年2月28日〜14年11月27日)および一般競争参加資格降格(14年11月28日〜15年8月27日)の処分を受けた。当該処分の対象となる施設の13年5月期売上高は全社売上高の1割強としている。

 不正行為の再発防止策に関して4月17日再発防止策実施状況その1、5月16日再発防止策実施状況その2、6月13日再発防止策実施状況その3、8月18日再発防止策実施状況その4を発表している。再発防止と信頼回復に向けて今後も実施状況を随時報告する方針だ。

 今期(15年5月期)の連結業績見通しについては、前回予想(7月11日公表)を据え置いて売上高が前期比9.2%減の463億48百万円、営業利益が同73.0%減の2億26百万円、経常利益が同62.3%減の3億11百万円、純利益が同68.9%減の1億71百万円、配当予想が同36円減配の年間20円(期末一括)としている。

 1月8日発表の第2四半期累計(6〜11月)連結業績(12月26日に増額修正)は前年同期比1.7%減収、同61.4%営業減益、同56.0%経常減益、同55.3%最終減益だった。主要取引先の急性期病院の建替えや設備更新など大型設備案件の減少、消費増税の影響、償還価格の下落、国立病院機構の指名停止措置の影響などで減収減益だったが、売上高が想定を上回り、販管費の圧縮も寄与して、期初計画に比べて減益幅が縮小した。

 通期見通しに対する第2四半期累計の進捗率は売上高50.1%、営業利益77.9%、経常利益68.8%、純利益73.7%と高水準である。国立病院機構の一般競争参加資格の降格措置の影響など、不安定要因が残るためとして通期会社見通しを据え置いたが、SPD契約施設数の増加などで一般消耗品の売上は堅調であり、通期の業績見通しも増額の可能性が高いだろう。

 株価の動きを見ると、概ね1600円〜1700円近辺でモミ合う展開が続いているが煮詰まり感を強めている。また足元では1月19日の1604円から切り返して1月29日の1667円まで上伸した。モミ合いレンジ下限から反発して下値固め完了感も強めている。

 2月2日の終値1655円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS67円37銭で算出)は24〜25倍近辺、今期予想配当利回り(会社予想の年間20円で算出)は1.2%近辺、実績PBR(前期実績の連結BPS2191円36銭で算出)は0.8倍近辺である。

 日足チャートで見ると25日移動平均線を突破した。また週足チャートで見ると26週移動平均線突破の動きを強めている。今期業績見通し増額の可能性を評価してモミ合い上放れの展開だろう。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
|<    <   page 12/12   >    >|

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv