会員情報作成
ログイン
|<    <   page 4/4   >    >|

[6696]トランザス

[6月20日更新]

トランザスは安値更新だが売られ過ぎ感、19年1月期1Q赤字だが計画水準で通期増収増益予想

 トランザス<6696>(東マ)は、IoT端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開し、中期成長に向けてウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成している。19年1月期第1四半期は赤字だったが計画水準であり、通期は増収増益予想である。株価は安値を更新したが売られ過ぎ感を強めている。

■IoT端末・機器メーカー

 STB(受信端末装置)やウェアラブル端末など、IoT(モノのインターネット)端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開している。

 VOD(ビデオ・オン・デマンド)などの映像受信端末装置であるSTBを、特定の機能に絞った単機能型の低価格コンピュータとして、ホテルでフロントが一括管理するルームコントロールシステムに活用するなど、ホテル・民泊・飲食業、物流業、製造業などの分野向けを中心に事業展開している。

 製品の開発・製造・販売を一気通貫で行う垂直統合型ビジネスモデルだが、販売はSIer・商社・ソフトウェア開発事業者などのVAR(付加価値再販パートナー)企業を通じて行い、製造のファブレス型(台湾企業に委託)も特徴である。また収益面の特性として、端末の納品が第2四半期と第4四半期に集中する傾向が強い。

 18年1月期の事業別売上高構成比は、IoT端末(ターミナル)を製造販売するIOTソリューション79%(STBの映像配信分野70%、デジタルサイネージの販売支援分野5%、ウェアラブル端末やIoTコントローラーの作業支援分野4%)、およびIT業務支援(システム受託開発やアプリケーションソフト開発など)21%だった。

■ウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成

 中期成長に向けて17年1月、エンタープライズ向けウェアラブル端末「Cygnus」の販売を開始した。カメラ、無線LAN機能、マイク・スピーカを搭載し、バーコード、QRコード、NFCタグの読み取りも可能なウェアラブル端末である。物流業や製造業ではPOSシステムに連動したオーダー端末としても使用できる。

 ウェアラブル端末「Cygnus」は、オムロン<6645>製のロボットの操作用端末として活用されている。17年12月には、世界的モニターブランド「BenQ」を展開する台湾Qisda社のグループ会社を通じて、台湾のレストランにおいてオーダー端末として採用された。18年1月には、ハウステンボスが運営する「変なホテル ハウステンボス」の運営スタッフ連絡用に採用された。

 また18年4月にはパートナー企業であるマレーシアのSophic社を通じて、米国大手半導体メーカーのマレーシア工場に導入した。Sophic社が開発したリアルタイムでのマシン監視システムの連携端末として利用される。

 ウェアラブル端末の展開では、物流業を中心にVAR(付加価値再販パートナー)が増加し、知名度向上効果も寄与して、営業対象企業数(具体的な案件や利用用途を見込む企業)が大幅に増加している。18年1月期のVARは17年1月期比11社増加の35社、営業対象企業数は約2倍の133社となった。

 今後の展開は、ハンディターミナルとの差別化を図るための開発を進めながら、物流業を中心に導入を推進する。

 IoTコントローラー「AIrux」も18年1月に開発完了した。国内ではビジネスホテルや民泊市場への拡販を推進する。客室の家電制御や監視を可能にして、宿泊施設の作業効率向上を図る。

 18年2月には、子会社のTAP社(シンガポール)が、コニカミノルタBSA社(シンガポール)と、ホテル・リゾート施設向けITサービス開発に関する覚書を締結した。IoTコントローラーの技術を活用して、ホテル・リゾートなどの宿泊施設向け高付加価値型ITサービスの開発に取り組む。

 6月16日にはAPAMANのグループ会社であるグランドゥースと、遠隔からのオペレーションが可能な顔認証による民泊施設自動チェックインシステムの共同開発で合意したと発表している。18年12月のサービス提供開始を目指す。

■19年1月期1Q赤字だが計画水準、通期は増収増益予想

 19年1月期の連結業績予想は、売上高が18年1月期比19.3%増の15億円で、営業利益が7.6%増の2億71百万円、経常利益が10.0%増の2億69百万円、純利益が17.0%増の1億78百万円としている。作業支援分野のウェアラブル端末およびIoTコントローラーが牽引して増収増益予想である。

 売上高の計画は、IOTソリューションが18.2%増の11億73百万円(映像配信分野6億03百万円、販売支援分野78百万円、作業支援分野4億90百万円)で、IT業務支援が23.4%増の3億27百万円としている。

 映像配信分野の法人向けIPTVが減少するが、平均単価の高い作業支援分野が大幅増加する。コスト面では、新ターミナル開発に伴う投資で人件費や外注費が増加するが、増収効果で吸収する。

 なお第3四半期以降に映像配信分野の新ターミナル端末を投入するため、第2四半期累計では既存ターミナル端末の販売を予定していない。したがって売上高、利益とも下期偏重となり、第2四半期累計は大幅減収・赤字の計画である。

 第1四半期は売上高が前年同期比58.2%減の92百万円で、営業利益が58百万円の赤字、経常利益が56百万円の赤字、純利益が56百万円の赤字だった。新ターミナルへの切り替えに伴う販売調整で大幅減収となり、各利益とも赤字だった。ただし概ね計画水準である。

 通期ベースでは、第3四半期にビジネスホテル向けIoTコントローラーの本格導入、第4四半期に映像配信分野での新ターミナル端末の本格導入を開始する。通期ベースでは好業績が期待される。なお次世代VOD端末となる新ターミナル端末を月額サービスとして提供することで、四半期業績の偏りの平準化を目指すとしている。

■株価は安値更新だが売られ過ぎ感

 株価は6月19日に上場来安値となる1870円まで下押した。第1四半期の赤字が嫌気された形だ。

 6月19日の終値1921円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS56円85銭で算出)は約33倍、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS434円91銭で算出)は約4.4倍、時価総額は約61億円である。

 週足チャートで見ると2000円近辺の下値支持線を割り込んだが売られ過ぎ感を強めている。反発を期待したい。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[5月01日更新]

トランザスは下値を切り上げて底放れ、19年1月期増収増益予想、ウェアラブル端末を米国大手半導体メーカーに導入

 トランザス<6696>(東マ)は、IoT端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開し、中期成長に向けてウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成している。19年1月期増収増益予想である。4月13日にウェアラブル端末「Cygnus」を米国大手半導体メーカーのマレーシア工場に導入したと発表し、これを好感して株価が急伸する場面があった。下値を切り上げて底放れの展開だ。

■IoT端末・機器メーカー

 STB(受信端末装置)やウェアラブル端末など、IoT(モノのインターネット)端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開している。

 VOD(ビデオ・オン・デマンド)などの映像受信端末装置であるSTBを、特定の機能に絞った単機能型の低価格コンピュータとして、ホテルでフロントが一括管理するルームコントロールシステムに活用するなど、ホテル・民泊・飲食業、物流業、製造業などの分野向けを中心に事業展開している。

 製品の開発・製造・販売を一気通貫で行う垂直統合型ビジネスモデルだが、販売はSIer・商社・ソフトウェア開発事業者などのVAR(付加価値再販パートナー)企業を通じて行い、製造のファブレス型(台湾企業に委託)も特徴である。また収益面の特性として、端末の納品が第2四半期と第4四半期に集中する傾向が強い。

 18年1月期の事業別売上高構成比は、IoT端末(ターミナル)を製造販売するIOTソリューション79%(STBの映像配信分野70%、デジタルサイネージの販売支援分野5%、ウェアラブル端末やIoTコントローラーの作業支援分野4%)、およびIT業務支援(システム受託開発やアプリケーションソフト開発など)21%だった。

■ウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成

 中期成長に向けて17年1月、エンタープライズ向けウェアラブル端末「Cygnus」の販売を開始した。カメラ、無線LAN機能、マイク・スピーカを搭載し、バーコード、QRコード、NFCタグの読み取りも可能なウェアラブル端末である。物流業や製造業ではPOSシステムに連動したオーダー端末としても使用できる。

 ウェアラブル端末「Cygnus」は、オムロン<6645>製のロボットの操作用端末として活用されている。17年12月には、世界的モニターブランド「BenQ」を展開する台湾Qisda社のグループ会社を通じて、台湾のレストランにおいてオーダー端末として採用された。18年1月には、ハウステンボスが運営する「変なホテル ハウステンボス」の運営スタッフ連絡用に採用された。

 また4月13日にはパートナー企業であるマレーシアのSophic社を通じて、米国大手半導体メーカーのマレーシア工場に導入したと発表している。Sophic社が開発したリアルタイムでのマシン監視システムの連携端末として利用される。

 ウェアラブル端末の展開では、物流業を中心にVAR(付加価値再販パートナー)が増加し、知名度向上効果も寄与して、営業対象企業数(具体的な案件や利用用途を見込む企業)が大幅に増加している。18年1月期のVARは17年1月期比11社増加の35社、営業対象企業数は約2倍の133社となった。

 今後の展開は、ハンディターミナルとの差別化を図るための開発を進めながら、物流業を中心に導入を推進する。

 IoTコントローラーも18年1月に開発完了した。国内では民泊市場への参入を推進する。客室の家電制御や監視を可能にして、宿泊施設の作業効率向上を図る。

 18年2月には、子会社のTAP社(シンガポール)が、コニカミノルタBSA社(シンガポール)と、ホテル・リゾート施設向けITサービス開発に関する覚書を締結した。IoTコントローラーの技術を活用して、ホテル・リゾートなどの宿泊施設向け高付加価値型ITサービスの開発に取り組む。

■19年1月期増収増益予想

 19年1月期の連結業績予想は、売上高が19.2%増の15億円で、営業利益が8.0%増の2億71百万円、経常利益が9.8%増の2億69百万円、そして純利益が17.1%増の1億78百万円としている。

 作業支援分野のウェアラブル端末およびIoTコントローラーが牽引して増収増益予想である。なお第3四半期に映像配信分野で新ターミナル端末を投入するため、第2四半期累計では既存ターミナル端末の販売を予定していない。したがって売上高、利益とも下期偏重の計画である。

 通期の売上高の計画は、IOTソリューションが18.2%増の11億73百万円(映像配信分野6億03百万円、販売支援分野78百万円、作業支援分野4億90百万円)、IT業務支援が23.4%増の3億27百万円としている。

 映像配信分野は法人向けIPTVが減少するが、平均単価の高い作業支援分野が大幅増加する。コスト面では、新ターミナル開発に伴う投資で人件費や外注費が増加するが、増収効果で吸収して増益予想である。

■株価は下値を切り上げて底放れ

 株価は安値圏2100円近辺でモミ合う展開だったが、ウェアラブル端末「Cygnus」の米国大手半導体メーカーへの導入を好感し、4月13日に2762円まで急伸する場面があった。その後は買いが続かず一旦反落したが、下値を切り上げて底放れの展開だ。

 4月27日の終値2323円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想連結EPS56円85銭で算出)は約41倍、前期実績連結PBR(前期実績連結BPS434円91銭で算出)は約5.3倍、時価総額は約73億円である。

 週足チャートで見ると13週移動平均線と26週移動平均線を一気に突破した。底放れて出直りが期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
[3月15日更新]

トランザスは底固め完了して出直り期待、18年1月期増収増益で19年1月期も増収増益予想

 トランザス<6696>(東マ)は、IoT端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開し、中期成長に向けてウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成している。18年1月期(連結決算開始)は実質大幅増収増益だった。そして19年1月期も増収増益予想である。株価は底固めが完了し、好業績を評価して出直りが期待される。

■IoT端末・機器メーカー

 17年8月東証マザーズに新規上場した。STB(受信端末装置)やウェアラブル端末など、IoT(モノのインターネット)端末・機器を製造販売するターミナルソリューション事業を展開している。

 VOD(ビデオ・オン・デマンド)などの映像受信端末装置であるSTBを、特定の機能に絞った単機能型の低価格コンピュータとして、ホテルでフロントが一括管理するルームコントロールシステムに活用するなど、ホテル・民泊・飲食業、物流業、製造業などの分野向けを中心に事業展開している。

 製品の開発・製造・販売を一気通貫で行う垂直統合型ビジネスモデルだが、販売はSIer・商社・ソフトウェア開発事業者などのVAR(付加価値再販パートナー)企業を通じて行い、製造のファブレス型(台湾企業に委託)も特徴である。また収益面の特性として、端末の納品が第2四半期と第4四半期に集中する傾向が強い。

 18年1月期の事業別売上高構成比は、IoT端末(ターミナル)を製造販売するIOTソリューション79%(STBの映像配信分野70%、デジタルサイネージの販売支援分野5%、ウェアラブル端末やIoTコントローラーの作業支援分野4%)、およびIT業務支援(システム受託開発やアプリケーションソフト開発など)21%である。

■ウェアラブル端末やIoTコントローラーを育成

 中期成長に向けて17年1月、エンタープライズ向けウェアラブル端末「Cygnus」の販売を開始した。カメラ、無線LAN機能、マイク・スピーカを搭載し、バーコード、QRコード、NFCタグの読み取りも可能なウェアラブル端末である。物流業や製造業ではPOSシステムに連動したオーダー端末としても使用できる。

 ウェアラブル端末「Cygnus」は、オムロン<6645>製のロボットの操作用端末として活用されている。17年12月には、世界的モニターブランド「BenQ」を展開する台湾Qisda社のグループ会社を通じて、台湾のレストランにおいてオーダー端末として採用された。18年1月には、ハウステンボスが運営する「変なホテル ハウステンボス」の運営スタッフ連絡用に採用された。

 ウェアラブル端末の展開では、物流業を中心にVAR(付加価値再販パートナー)が増加し、知名度向上効果も寄与して、営業対象企業数(具体的な案件や利用用途を見込む企業)が大幅に増加している。18年1月期のVARは17年1月期比11社増加の35社、営業対象企業数は約2倍の133社となった。今後の展開として、ハンディターミナルとの差別化を図るための開発を進めながら、物流業を中心に導入を推進する。

 IoTコントローラーも18年1月、開発が完了した。客室の家電制御や監視を可能にして、宿泊施設の作業効率向上を図る。そして18年2月には、子会社のTAP社(シンガポール)がコニカミノルタBSA社(シンガポール)と、ホテル・リゾート施設向けITサービス開発に関する覚書を締結した。IoTコントローラーの技術を活用して、ホテル・リゾートなどの宿泊施設向け高付加価値型ITサービスの開発に取り組む。また国内では、今後の展開として民泊市場への参入を推進する。

■18年1月期実質大幅増収増益

 3月14日発表した18年1月期連結業績は、売上高が12億58百万円、営業利益が2億51百万円、経常利益が2億45百万円、純利益が1億52百万円だった。概ね計画水準で着地した。

 17年1月期単体業績との比較で売上高が19.6%増収、営業利益が41.5%増益、経常利益が33.0%増益、純利益が36.4%増益だった。映像配信分野のSTBが牽引して実質大幅増収増益だった。

 売上高は、IOTソリューションが34.1%増の9億92百万円(映像配信分野8億80百万円、販売支援分野61百万円、作業支援分野50百万円)、IT業務支援が14.2%減の2億65百万円だった。映像配信分野のSTBはIP放送向けが増加した。

 売上総利益は18.4%増加したが、売上総利益率は43.6%で0.5ポイント低下した。売上構成の変化に加えて、ソフトウェア償却費の追加計上も影響した。販管費は支店・子会社の新設などで4.1%増加したが、増収効果で吸収し、販管費比率は23.6%で3.5ポイント低下した。

■19年1月期も増収増益予想

 19年1月期の連結業績予想は、売上高が19.2%増の15億円で、営業利益が8.0%増の2億71百万円、経常利益が9.8%増の2億69百万円、そして純利益が17.1%増の1億78百万円としている。

 作業支援分野のウェアラブル端末およびIoTコントローラーが牽引して増収増益予想である。なお第3四半期に映像配信分野で新ターミナル端末を投入するため、第2四半期累計では既存ターミナル端末の販売を予定していない。したがって売上高、利益とも下期偏重の計画である。

 通期の売上高の計画は、IOTソリューションが18.2%増の11億73百万円(映像配信分野6億03百万円、販売支援分野78百万円、作業支援分野4億90百万円)、IT業務支援が23.4%増の3億27百万円としている。映像配信分野は法人向けIPTVが減少するが、平均単価の高い作業支援分野が大幅増加する。コスト面では、新ターミナル開発に伴う投資で人件費や外注費が増加するが、増収効果で吸収して増益予想である。

■株価は底固め完了して出直り期待

 株価は上場来安値圏の2000円近辺でモミ合う形だが、底固め完了感を強めている。

 3月14日の終値2191円を指標面で見ると、今期予想連結PER(会社予想の連結EPS56円85銭で算出)は38〜39倍近辺、前期実績連結PBR(前期実績の連結BPS434円91銭で算出)は5.0倍近辺、時価総額は約69億円である。

 週足チャートで見ると2000円近辺が底値ラインだ。底固め完了して出直りが期待される。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
|<    <   page 4/4   >    >|

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv