日経平均株価 | 37,398.39 | +469.76 | 05/09 |
TOPIX | 2,732.92 | +34.20 | 05/09 |
マザーズ | 683.93 | +7.45 | 05/09 |
NYダウ平均 | 41,368.45 | +254.48 | 05/09 |
ナスダック総合 | 17,928.14 | +189.98 | 05/09 |
14日のFTSE100種総合株価指数は続伸し、前週末比39.01ポイント(0.47%)高の8292.66で終えた。前週末の米株高に続き、14日の米株式市場で多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数が続伸して始まると、FTSE100種指数も上げ幅を広げた。
中国の藍仏安財政相による12日の記者会見を受け、市場では追加の財政出動の余地があるとの受け止めが聞かれた。追加策への期待は残るものの、消費刺激などに向けた具体的な内容に欠けたため「期待外れ」との反応もあった。原油や非鉄金属の先物相場が軟調に推移し、エネルギーや資源株の売りにつながった。
FTSEの構成銘柄では、住宅大手ビストリー・グループが4.39%高、流通大手バンズルが2.42%高、エネルギー大手SSEが2.40%高と上伸。一方、英スターマー政権がオンライン賭博事業を手掛ける企業への課税を検討していると伝わり、賭け屋大手エンテインは8.03%安、特殊化学品大手クローダ・インターナショナルは2.32%安、産銅大手アントファガスタは1.88%安となった。
14日のドイツ株価指数(DAX)は続伸し、前週末比134.46ポイント(0.69%)高の1万9508.29で終えた。終値としての最高値を9月27日以来、約2週間ぶりに更新した。ソフトウエア大手の独SAP、半導体のインフィニオンテクノロジーズといったハイテク関連の銘柄が買われた。
14日の米株式市場で主要な株価指数が上昇し、投資家心理を支えた。
個別では、防衛大手ラインメタルが2.20%高、半導体大手インフィニオン・テクノロジーズが2.07%高、航空機大手エアバスが1.61%高と買われた半面、高級車メーカーのポルシェは2.03%安、化学大手BASFは1.46%安、製薬大手バイエルは0.61%安と売られた。
![]() |
血液型でわかる!女性の性格チェック【A型】 |