
	株主優待のおトク度を少しでもアップさせるのもまた優待株投資の楽しさです。
	ここでは、そんなちょっとした工夫で株主優待に裏技を、みなさんにご紹介します。
	ちなみにこれからご紹介するのは“かんたん”なものばかりですから、誰でもスグに始められます。
	少しでもお得に株主優待をもらってください♪
	出席しなきゃ損!?
株主なら誰でも出席することができる「株主総会」。
株主優待投資では優待品にばかり気を取られがちだが、企業によっては独自のおもてなしや優待品並みの土産品が用意されている総会もあるそうです。
	
	<代表例> 
	ダイオーズは9月末のみが優待の権利確定日で、300株以上で100杯分のコーヒーがもらえます。しかし、3月末の決算期末に株主になって、6月の株主総会に出席すると、後日お土産として200杯分のコーヒーがもらえるんです。
	 | 
	  | 
 
総会出席のほうが断然おトクといえます。
	次回は5月03日(日)更新!!
 
	
	株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。
(C)ilogos / Eimei.tv