動画再生
【大引け概況】
16日の日経平均株価は大幅続伸し、前日比383円60銭高の3万0467円75銭と、1990年8月1日(3万0837円99銭)以来30年半ぶりの高値を更新した。
本日のマーケット動画
時間:00:02:22 容量:20.89M

過去のマーケット動画はこちら
 
15日の米国株式市場はプレジデンツデーの祝日で休場だったが、欧州株高や、時間外取引(日本時間16日)の米株価指数先物高を受け、買いが先行した。
業種別では銀行業、海運、非鉄業など景気敏感株が上昇した。
 
新型コロナワクチン接種による経済正常化への期待感は強く、先物買いを交えて上値を切り上げ、後場入り後には3万714円52銭まで上伸した。ただ、上昇ピッチの速さに対する警戒感もあり、一巡後は先物にまとまった売り物が出て上げ幅を縮小し、終盤には3万300円近辺まで押し戻される場面もあった。
 
コロナワクチンの普及で2022年3月期の企業業績がさらに上向くとの見方が広がる一方、「短期的な過熱感が強まった」との声があった。
 
市場関係者は「日本株はよく分からないが投資はしたい、バスに乗り遅れるな、というような買われ方だ」と指摘していた。その一方で物色の圏外に置かれ、利益確定売りで下落する銘柄も少なくなかった。物色の偏りにより、日経平均の上昇率が東証1部全体の値動きを示すTOPIXよりも大きい状態が続いた。
 
JPX日経インデックス400は7日続伸し、終値は前日比119.92ポイント高の1万7791.82だった。東証株価指数(TOPIX)も7日続伸し、11.14ポイント高の1965.08と、1991年6月以来の高値。
 
東証1部の売買代金は概算で3兆252億円。売買高は14億970万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は846、値下がりは1251、変わらずは97だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)では銀行業、非鉄金属、海運業の上昇が目立った。下落は金属製品、輸送用機器、ガラス・土石製品など。
 
個別銘柄では、ソフトバンクグループ(SBG)、ファーストリテ、東エレクが高く、三菱UFJ、三井住友FG、マネックスG、HOYA、リクルートHD、ソニー、商船三井、川崎船、住友鉱、三井金も買われた。
一方、ファーマフーズは大幅安トヨタ、日産自、レーザーテック、SUMCOがさえない。電東電力HD、JR東、日本通グループ、東海カ、日東電が下げた。
 
東証2部株価指数は前日比18.58ポイント安の7388.23ポイントと続落した。
出来高2億3345万株。値上がり銘柄数は165、値下がり銘柄数は254となった。
 
個別ではバリオセキュアが昨年来安値を更新。ウインテスト、リンコーコーポレーション、ピーエイ、メタルアート、技研ホールディングスが売られた。
 
一方、Abalanceがストップ高。さいか屋は一時ストップ高と値を飛ばした。ユタカフーズ、児玉化学工業、リバーホールディングス、マックスバリュ東海、フィンテック グローバルは昨年来高値を更新。リミックスポイント、高田工業所、C&Gシステムズ、省電舎ホールディングス、ギグワークスが買われた。