動画再生
【大引け概況】
14日の日経平均株価は3日ぶりに反発し、前日比410円65銭高の2万8550円93銭で終えた。
 
本日のマーケット動画
時間:00:02:13 容量:28.08M

過去のマーケット動画はこちら
 
朝方は日経平均が100円あまりの上昇でスタートしたが、その後は上げ幅を漸次拡大する形となり、後場一段高で結局400円を超える上昇をみせた。
前日の米国株市場では9月の消費者物価指数の発表を受け過度なインフレ警戒感が後退、ナスダック総合指数が4日ぶりに切り返した。これを好感する形で東京株式市場でも半導体関連などハイテク主力銘柄を中心に上値を追う形となった。
 
衆院は14日午後に解散された。衆院選は「19日公示―31日投開票」の日程で実施する。市場では「総選挙を有利に進めるために、与党から具体的な政策が出始めるのではないかという期待が高まりやすい」と、選挙期間中や選挙後を見据えた先回り買いも支援材料の1つになったとの見方があった。
また、アジア株市場が全面高に買われたことも市場心理を強気に傾けた
 
日経平均は心理的な節目の2万8500円付近では伸び悩む場面も目立った。チャート上で75日移動平均(2万8527円、13日時点)が上値抵抗として意識され、戻り待ちの売りが出やすかった。原油先物相場が1バレル80ドル台で高止まりしており、コスト増による収益圧迫への懸念から海運や空運株は下落した。
 
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も3日ぶりに反発した。TOPIXは13.14ポイント高の1986.97で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆5647億円。売買高は11億5266万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1048、値下がりは1037、変わらずは98銘柄だった。
 
14日に1部市場に新規上場したPHCHDの終値は初値比469円(15.0%)安の2651円だった。
 

業種別株価指数(33業種)は、水産・農林業、精密機器、電気機器などが上昇した。海運業、鉱業、石油・石炭製品などは下落。
 
個別では、東京エレクトロンが売買代金を膨らませ大幅高、スクリン、アドテスト、ファーストリテイリングも高い。任天堂、キーエンス、日本電産、ソニーグループも買いが優勢だった。日水、富士通、リクルートホールディングスも高い。サインポストが値上がり率トップに買われ、サイゼリヤ、ローツェも大幅高。新日本電工、吉野家ホールディングスも上昇した。
 
半面、売買代金トップの日本郵船や、商船三井などが軟調。三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも売りに押されたほか、第一生命ホールディングスなども安い。日本航空も冴えない。セラクが急落、前澤工業、ベルシステム24ホールディングスなどの下落も目立つ。クレセゾン、東ソー、オリエントコーポレーションも値を下げた。
 
東証2部株価指数は前日比5.91ポイント安の7619.37ポイントと3日続落した。
出来高1億6174万株。値上がり銘柄数は165、値下がり銘柄数は220となった。
 
個別では、SDSホールディングス、中小企業ホールディングス、日和産業、オーミケンシ、アゼアスなど19銘柄が年初来安値を更新。コメ兵ホールディングス、栗林商船、玉井商船、TONE、北日本紡績が売られた。
 
一方、倉庫精練、アドテック プラズマ テクノロジー、光陽社がストップ高。川上塗料、ニッチツは一時ストップ高と値を飛ばした。堺商事など4銘柄は年初来高値を更新。グローバルダイニング、キョウデン、鉄人化計画、ジオスター、レオクランが買われた。