動画再生
【大引け概況】
16日の日経平均株価は続落し、前日比259円89銭安の1万9290円20銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:00 容量:8.38M

過去のマーケット動画はこちら
 

米国の経済統計の悪化を受け、世界的な景気の先行きに対する不安が広がり、景気動向に業績が左右されやすい主力大型株を中心に売られた。
 
朝方は、15日の欧州株安に続き、米経済指標の悪化を背景に米国株式が下落した流れを受け、売りが先行した。株価指数先物売りを交えて下げ幅を広げ、前場前半には一時1万9154円41銭(前日比395円68銭安)まで下落した。一巡後は下げ渋ったが、戻りは限定された。
後場は、弱含んで始まった後、日銀のETF(上場投資信託)買い期待を支えに底堅く推移したが、買い気は鈍く総じてもみ合い商状となった。
3月小売売上高の大幅な落ち込みなど、米国で経済統計の悪化が顕在化した。訪日外国人客の急減など、国内景気の先行きが不安視される指標も目立ち始め、投資意欲は冷え込みがちだ。一方、日銀の上場投資信託(ETF)を買い入れるとの期待から、下値を売り込む動きは限られた。
 
JPX日経インデックス400は反落。終値は前日比158.28ポイント安の1万2757.23だった。東証株価指数(TOPIX)も反落し、11.83ポイント安の1422.24で終えた。業種別TOPIXは海運、輸送、空運、銀行などの下げが目立った。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆2102億円。売買高は12億9859万株だった。先行き不透明感が強く、機関投資家は買いを手控えているとの声も聞かれ、取引は盛り上がりを欠いた。東証1部の値下がり銘柄数は534銘柄で、値上がりは1587、変わらずは48銘柄だった。値上がり銘柄は個人投資家などの買いに支えられた小型株が中心だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)は、輸送用機器、海運業、非鉄金属などの下落が目立ち、上昇は倉庫・運輸関連業、水産・農林業、情報・通信業など。
 
個別銘柄では、トヨタ、ソニー、ファナック、キーエンスは軟調。郵船、商船三井が大幅安で、住友鉱はじり安。リクルートHD、ファーストリテが値を下げ、三菱UFJ、三井住友は下落した。
 
半面、上組が高く、日水は強含んだ。ソフトバンクGが反発し、NTTドコモはしっかり。任天堂が底堅く、東エレクは切り返した。富士フイルムは買い直された。
 
東証2部株価指数は前日比24.60ポイント安の5532.86ポイントと続落した。
出来高7989万株。値上がり銘柄数は216、値下がり銘柄数は189となった。
 
個別では、木村工機が一時ストップ安と急落した。丸尾カルシウム、Jトラスト、京福電気鉄道は年初来安値を更新。コーア商事ホールディングス、キクカワエンタープライズ、テクノフレックス、日本精鉱、ICDAホールディングスが売られた。
 
一方、インタートレード、スガイ化学工業、インスペックがストップ高。ビート・ホールディングス・リミテッドは一時ストップ高と値を飛ばした。パス、東邦化学工業、マルヨシセンター、大都魚類は年初来高値を更新。マナック、ムーンバット、リード、ウイルテック、ユーピーアールはが買われた。