会員情報作成
ログイン
毎日コラム
櫻井英明の株式辞典【ほ行】


【ほ行】
 
 
■ボラティリティ【ぼらてぃりてぃ】
平均株価などの変動性のこと。多くの市場関係者が使うが、その正確な意味を知っている人は少ない。
ましてやヒストリカルとインプライドの2種類などがでてくると「知ったフリ」で聞き流されてしまう言葉。
ボラティリティが高まれば、株価の値幅は上下に大きくなる。
困るのはボラティリティが低く値動きが少なくなること。
人は動くものには興味を示すが、動かないものには無関心であることが多い。
だから「動く株が良い株」と言われることもある。



■ポジション (ぽじしょん)
ポジションとは、新規で注文を出し、約定後、まだ決済していない建玉を指します。 買い(ロング)からも売り(ショート)からも入れるFXでは、買い建玉をロングポジション、売り建玉をショートポジションと呼びます。



■ボックス相場(ぼっくすそうば)
株価が一定期間、一定の値幅を行ったり来たりする相場状況のこと




■ポートフォリオ(ぽーとふぉりお)
元々(様々な証券の入った)"書類カバン"といった意味なのですが、資産運用の世界では、様々な資産ないし、銘柄の組み合わせのことであり、投資家の保有証券リストといった意味として使われています。
従って、「ポートフォリオ理論」と言えば、所与としての資金を、いかなる資産ないし銘柄で持ち、かついかなる割合で保有することが投資家の期待効用にとって最適な姿であるかを、期待リターンと同リスクとの組み合わせの中で実現させるかを工夫する方法論のことになります。

 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv