会員情報作成
ログイン
相場概況(大引け)
528円高と大幅反発、オミクロン型への懸念後退
東京株式(大引け)=528円高と大幅反発、オミクロン型への懸念後退
【大引け概況】
7日の日経平均株価は大幅に反発し、前日比528円23銭(1.89%)高の2万8455円60銭で終えた。上げ幅は11月1日以来、およそ1カ月ぶりの大きさだった。
本日のマーケット動画
時間:00:01:26 容量:19.18M

過去のマーケット動画はこちら
 
6日の米国市場でNYダウは大幅に反発し、646ドル高となった。国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長が新型コロナウイルス変異株「オミクロン型」について「重症化の度合いはそれほど高くないようだ」と発言し、懸念が和らいだ。
過度な警戒感がいったん和らいだことで東京株式市場でも景気敏感株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
 
日本の取引時間中のアジアの株式相場や米株価指数先物の上昇で、このところの下落で売り持ち高を増やしていた投資家が先物主導で買い戻す動きが広がったとの指摘があった。配当再投資や会社員などのボーナス支給時期にあたり、需給が改善する期待も支えとなった。
 
日本時間14時すぎには経営不安が続く中国不動産大手の中国恒大集団が、6日(日本時間7日)が猶予期限の米ドル建て社債の利息を払わなかったようだと伝わったが、日本株の反応は限定的だった。市場では「中国恒大の問題は中国政府が介入して債務再編しながらソフトランディングを目指し、システミック・リスクとして経済全体に波及しないとの見方が大勢だ」との声があった。
 
日経平均は午後に上げ幅を拡大し、690円高となる場面もあった。もっとも、2万8500円を超える場面では個人を中心に戻り待ちの売りが出て大引け間際には伸び悩んだ。
 
JPX日経インデックス400は反発した。東証株価指数(TOPIX)も反発し、42.31ポイント(2.17%)高の1989.85で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で3兆1135億円。売買高は12億9111万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は2110と、全体の約96%を超えた。値下がりは58、変わらずは16銘柄だった。
 

業種別株価指数(33業種)は空運業、海運業、金属製品などが上昇。水産・農林業は下落した。
 
個別では、売買代金トップのソフトバンクGは7.9%高で終えた。投資先の中国テック株と同様、前日の大幅下落から一転して急反発した。日経平均を1銘柄で85円ほど押し上げた。川崎船、商船三井、郵船といった海運株やレーザーテックが大きく買われ、東エレクやトヨタ自、ANAHD、日本製鉄が大幅に上昇した。任天堂が買われ、キーエンスも上昇、日本ハウスホールディングス、日本電波工業が急伸、ラクーンホールディングスも値を飛ばした。アドウェイズ、フィックスターズの上げも目立った。
 
一方、関西スーパーマーケットはストップ安売り気配で終えた。ZHD、シマノも冴えない。アイホン、福井コンピュータホールディングスが急落したほか、日本CMK、日本水産なども大きく値を下げた。
 
 
東証2部指数は前日比106.12ポイント高の7472.22ポイントと反発した。
出来高2億6066万株。値上がり銘柄数は307、値下がり銘柄数は102となった。
 
個別では東京ソワール、理経がストップ高。エスティック、ササクラ、ヨネックス、カンダホールディングスは年初来高値を更新。コメ兵ホールディングス、ビーイングホールディングス、SIGグループ、クシム、丸順が買われた。
 
一方、エスビー食品、日本調理機、アゼアス、インスペック、ドリームベッドなど7銘柄が年初来安値を更新。玉井商船、SDSホールディングス、メタルアート、マーチャント・バンカーズ、アサガミが売られた。





 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv