毎日コラム
日経平均20年ぶりの高値更新
日経新聞では「21年ぶりの高値」の見出し。「外国人、企業の収益力評価」とある。
18年3月期の純利益は過去最高を更新の見通しだ。

「企業の利益は21年前の4倍に膨らんでいる」という指摘もある。企業の自社株買いが前期5.7兆円、今期は4.9兆円の見通し。

外国人機関投資家もアベノミクススタート以降13兆円の買い越しだ。

「物価の上昇も株高に寄与」という従来の常識からは逸脱した指摘も見られる。
もっとも、インフレならば目先は株高というのは古典的常識でもある。

「どうせならデフレ脱却宣言でもした方がいい」と言う市場関係者もいる。
ただ、気にかかるのは志の低さ。
年内22,000円という生保関係者のコメント。
或いは、21,500円という証券会社関係者のコメント。
あと600円しか上がらないのなら誰が株を買うのだろうか?

日経新聞の朝刊に「過熱感乏しく」という見出しもある。
たしかに20年ぶりの高値更新なのに、東証アローズにTVクルーは2台。
過熱感がある上昇ならば危険だろうと思うのは気の所為だろうか。

興味深かった証券会社のレポートがあった。
いよいよ「愉楽にて」も市民権を得たようである。

日経平均の終値は、1996年以来約21年ぶりの高値となった。

1996年というと渡辺淳一氏が『失楽園』を日経に連載していた年。その連載終了日が1996年10月9日、その日の終値は、20,870円だった。

渡辺淳一氏の日経連載は、株が上がるとの神話ができた年。

ちなみに2004年の「愛の流刑地」は連載開始日が安値、連載終了日が高値。その間、55%という急騰。
「私の履歴書」を1月に連載した2013年はアベノミクス相場の初年度。年間上昇率は5.0%超(歴代4位)だった。

現在連載中の林真理子氏の「愉楽にて」(スタート19,357円)がその後継となるのではないだろうか。
 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv