毎日コラム
社名の由来

訳あって社名の由来を調べていたらやはりこれが結構深い。
企業の社名には付けられた時の「創業者精神・理念・志し・目指すべき目標・社会との関わり」といったものが込められている。
もしかしたら、あなたがいずれ会社を興したり団体を立ち上げたりする時、名前を付けるヒントになるかもしれません。
 
例えば、バンダイ(7832)=萬代。兵法書「六韜」に登場する語の「萬代不易」(永久不変の意)に由来。
 
あるいはドコモ(9437)。
「Do」「Co」mmunicationsOverThe「Mo」bileNetworkの頭文字。「どこでも話せる」と言った意味も込められているという。
 
DeNA(2432)は、遺伝子のDNAと、eコマースの「e」を掛けあわせできたそうです。
 
セガ(6460)=サービス(SERVICE)とゲーム(GAMES)をあわせて「SEGA」。
千趣会(8165)=「こけし千体趣味蒐集の会」の略称に由来。
ブラザー工業(6448)=創業者が10人兄弟の長男として盛り立てていこうと誓ったことら社名を「安井ミシン兄弟商会」と改称。その後ブラザー工業に。
 
セーラー(7992)=軍港として栄えていた広島県呉市で創業。「水兵」(SAILOR)に由来。
パイロット(7846)=水先案内人という意味。ライバル企業のセーラーへの対抗意識ともされる。
コクヨ(7984)=「国(故郷)の誉れとなる」創業の明治38年当時、マークには朝日と桜をバックに「国誉」と入っていたという。
 
カゴメ(2811)=「愛知トマトソース製造」。三角形をいくつか組み合わせたものを商標登録。そのマークが、トマトを収穫する時の籠の目の形に似ていたことに由来。
 
ヨーカ堂(3382)=浅草で創業した「羊華堂」源流。吉
カルビー(2229)=カルシウムと「ビー」はビタミンB1。
スカイラーク(3197)=ひばり。「ひばり」は前身の乾物店「ことぶき食品」は、西東京市ひばりが丘団地で開業したことに由来。
 
セメダイン(4999)=「セメント」と力の単位を示す「ダイン」の組み合わせ。
イギリスの接着剤「メンダイン」を日本市場から攻め出そうとする「攻め出せ、メンダイン」という意味もあったという。
電通(4323)=旧社名の「日本電報通信社」を略したもの。
 
フマキラー(4998)=1890年、広島市で「大下回春堂」として創業。1920年に同社から発売された殺虫液「強力フマキラー液」に由来。
「フマキラー」とは、fly(フライ=ハエ)の「フ」とmosquito(モスキート=カ)の「モ」にkiller(キラー=殺す)を合わせた造語。発音しやすい様に「モ」を「マ」にした。
 
リョービ(5851)=創業地の広島県府中市 (広島県)周辺は「備後」。隣接地の「備中」と合わせて「両備(りょうび)」。三菱電機と取引があったことより、「両」を「菱」に代えて「菱備」とした。
 
ワコール(3591)=「江州(現在の滋賀県)に和す」の意味で前身である和江商事が誕生。その和江を『留める』という意味。
 
キッコーマン(2801)=「亀甲(千葉県の香取神社の山号)」に「鶴は千年、亀は萬年」のおめでたい言葉を組み合わせて「亀甲萬(きっこうまん)」。
 
ミノルタ(4902)=「実る田」。
マルハ(1333)=波を丸くおさめ、漁の無事を願うというという意味。

他にもまだまだ沢山の社名の由来がある。
それぞれの社名に込められた想いが存分に伝わってくる。
名は体を表すという言葉がある通り、やはり名前は大切なもの。
人々は懸命にアイディアを出し合っては、 “良い名前” を考え出そうとするものだ。
 

 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv