毎日コラム
RSI【買われすぎ】【売られすぎ】

テクニカル分析のひとつであるRSIについて解説します。
RSI(アールエスアイ)とはオシレーター系の指標のことで、J・ウエルズ・ワイルダー(ジュニア)氏が考案しました。
 
日本語では相対力指数と呼ばれますが、一般的にはRSIの方が良く使われています。
RSIの特徴としては、株価終値の変化に注目し相場の強さを計測する点にあります。
計測された数値は0から100の間を変動し、数値がピークに達すると相場の天井を意味し、買われ過ぎと判断できます。
 
RSIの計算方法
     
A
RSI= ────×100
    A+B

A=14日間の上げ幅の合計
B=14日間の下げ幅の合計
 
RSIが有効に使えるのは、レンジ相場(ボックス相場)のような株価がもみ合い状態の時です。その他の上昇トレンドや下降トレンドではRSIをうまく活かせないので、レンジ相場で利用すべきです。
 
RSI数値の利用の仕方、見方について

(株)三井ハイテック(6966)チャート
 

RSI数値が70%以上=買われ過ぎ
RSI数値が30%以下=売られ過ぎ
 
このようにRSIの数値を参考に、売買サインとして利用することが可能になってきます。
 
テクニカル指標は絶対の相関ではありませんので、一つの指標ということを忘れないでください。

 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv