「更年期障害」と聞くと、女性の症状をイメージする方が多いかもしれません。
しかし最近では、男性にも更年期があると言われています。
更年期障害とは、ホルモンバランスの乱れが原因の身体的・精神的不調であり、自律神経失調症の一つです。
男性の更年期障害が増えた理由のひとつに、社会における「おじさん」の役割が低下したことがあるのではないかと考えます。
50歳代は、身体的な機能が徐々に低下してきています。
女性は、更年期前後のホルモンバランスの変化によって体調不良、更年期障害が起こりやすくなり、職場や家庭で周囲の理解や対応が必要になるケースも生じます。
早い人は40歳代後半から症状が出る人もいますが、およそ10年の個人差があるといわれています。
男性は女性ほど顕著に現れることはないようですが、女性よりおよそ10年遅く、更年期障害が現れる人もいます。
これまで自分の健康を過信していた人も、事前のチェックが大事です。
一般的に言われている更年期障害の症状は、
● 全身がだるい、疲労感が抜けない
● 顔がほてる、腰や手足が冷えやすい、息切れ・動悸がする
● 食欲がなくなる、または、極端に食欲が増加した
● 怒りやすくイライラする
● 憂うつな気分が続く
● 何かを決断することが難しくなった
● 寝つきがわるい、眠りが浅い
● 性機能減退、性欲の低下 など
以上の症状がある方は要注意かもしれません。
男性更年期障害は、男性ホルモン(テストステロン)の減少が原因と言われています。
男性ホルモン(テストステロン)は、やる気や筋肉の機能とも密接な関係があり、日常生活に大きな影響を及ぼします。さらに、近年の研究で、男性ホルモン量の低下はうつ病やメタボ、心臓病や脳血管疾患、骨粗鬆症、認知症とも関連があることがわかっています。
男性ホルモンの分泌量のピークは20代から30代で、その後年をとるにつれて減少していきます。
もちろん男性ホルモンの分泌量には個人差があります。
主要因は、加齢とストレス だといわれており、発症しやすい性格の人は神経質・真面目・几帳面・責任感がある方に多いそうです。
こうしたストレスは、イライラを誘発させるだけでなく先に挙げたテストステロンの減少により、ホルモンバランスを乱してしまうので注意が必要です。
発見&対処法は?
健康診断の機会を逃さないようにして下さい。
会社員の方は、職場や一般では市区町村等での健康診断を定期的に受け、高血圧や生活習慣病と診断されたときは早い段階で治療を受けることが出来るので逃さないよう受診しましょう。(無料検診もあります)
女性の更年期障害は更年期を終える頃には自然に落ち着いていることもあります。
しかし、男性となると話は別です。
更年期障害の症状を自覚した場合は、まずは病院での受診をオススメします。
病院の医師と更年期障害の治療方針について良く相談の上、治療をして下さい。
参考までに挙げると、精力的な症状に不調を感じる場合には泌尿器科、だるさや頭痛、めまいなど身体的な不調を感じる場合には内科、もしくは泌尿器科に行くと良いとされています。
更年期障害の治療法としては、現在のところ、ホルモン注射によるホルモン補充療法が一般的だといわれています。
しかし、人によっては生活習慣の見直し(お酒やタバコを控える、運動をする)をすることで症状の改善が見られる方もいます。
更年期障害にならないためにできること
男性の場合でも女性の予防法と重なる部分は多いですが、更年期障害にならないためには生活習慣の改善、食事に気を遣うことが重要です。
□食事面では、栄養のバランスに気をつけましょう。
・自分の標準体重とウエストサイズを知り、カロリーの摂り過ぎによる肥満に気をつける。
・1日3食、バランスよく食べ、不足栄養分は、サプリメントで補うこと。
・ゆっくり時間をかけることにより、よく噛んで食べる習慣を身に着けましょう。
・1日1食は赤身や青背の魚を食べる。
・毎食、野菜は食べる。特に緑や赤い野菜を。
・脂肪や油の多い料理を控える。
・魚や肉、豆料理などのタンパク質の主菜は必ず摂り、ご飯は控えめに。
・中性脂肪値を上げるお酒は控えめに。
・減塩を心がける。
□休養とストレス解消に気を配るために
・十分な睡眠をとる。
・スポーツや趣味を持つことでストレスを発散する。
・体を動かすことで疲労感が増し熟睡できます。
また、自分に合ったリフレッシュ法を見つけて下さい。
更年期障害になると仕事に支障をきたすだけでなく、日常生活や夫婦間の問題にも発展する可能性があるかもしれません。
50歳代は自身の健康・親の介護などを経験することで、健康が如何に重要であるかを再認識させられる時期です。
治療法があるとはいえ更年期障害を予防できるのであれば、それが一番です。
株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。
(C)ilogos / Eimei.tv