 |
【オープニングコメント】
堅調展開か |
5日の東京株式市場は、続伸後も堅調な展開か。
日経平均株価の予想レンジは、4万2600-4万3100円を想定。(4日終値4万2580円27銭)
米国株は上昇。ダウ平均は350ドル高の45621ドルで取引を終えた。
現地4日の米国株式が上昇した追い風の中、米ホワイトハウスは現地4日、トランプ大統領が日本の自動車と自動車部品に対する25%の追加関税について、従来の税率と合わせ15%に引き下げる大統領令に署名したと発表。日本経済の主力産業である自動車関連への米関税の減額措置で、関係する銘柄への見直し買いが進みそうだ。
為替相場は、ドル・円が1ドル=148円台の半ば(4日は148円37-38銭)、ユーロ・円が1ユーロ=173円台の前半(同172円84-88銭)で推移する。
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、4日の大阪取引所清算値比250円高の4万2880円だった。
【好材料銘柄】
■情報戦略テクノロジー <155A>
発行済み株式数(自社株を除く)の3.85%にあたる40万株(金額で4億円)を上限に、9月5日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。
■ミライアル <4238>
上期経常を29%上方修正。
【主な経済指標・スケジュール】
5(金)
【国内】
7月毎月勤労統計調査(8:30)
7月家計調査(8:30)
7月景気動向指数(14:00)
《決算発表》
カナモト、クミアイ化、ハイレックス、ソフトウェアサー、アイル、ロックフィール、エイチームHD、日ハウスHD、ナトコ、ゼネパッカー、大和コン
【海外】
米8月雇用統計(21:30)
※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。
株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。
(C)ilogos / Eimei.tv