 |
積極的な売買は手控えか |
Market Data
--------------------------------------------
【日経平均】
35039円15銭(△170円52銭=0.49%)
--------------------------------------------
【TOPIX】
2592.56(△8.24=0.32%)
--------------------------------------------
【グロース250】
659.21(▲0.26=0.04%)
--------------------------------------------
【プライム売買高】18億8797万株(△7117万株)
--------------------------------------------
【売買代金】4兆1451億円(▲1463億円)
--------------------------------------------
【値上がり銘柄数】605(前日:1347)
【値下がり銘柄数】985(前日:244)
--------------------------------------------
【新高値銘柄数】40(前日:144)
【新安値銘柄数】1(前日:0)
--------------------------------------------
【25日騰落レシオ】91.96(前日:96.38)
--------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は続伸、終値で3万5000円回復
2.米株大幅高でリスクオン継続も後半伸び悩む
3.米中摩擦に緩和の兆し、ハイテク株に追い風
4.朝方は円安進行、輸出セクターに追い風吹く
5.大型株中心で値下がり銘柄数の多さが目立つ
米中貿易摩擦について、トランプ米大統領は「関税がいつ引き下げられるかは中国次第」と発言するなど、先行きは依然として楽観できない状況だ。また、日米財務相会談では、為替の目標水準について取り上げない見通しにあるが、関税政策の合意に向け強硬姿勢が示される可能性もあるだけに、会談内容には注目が集まるだろう。
国内では主要企業の決算発表が始まっているが、ゴールデンウイークに入ってくることもあり、積極的な売買は手控えられそうである。
■上値・下値テクニカル・ポイント(24日現在)
38109.51 200日移動平均線
37962.17 26週移動平均線
37421.08 均衡表雲下限(日足)
37383.25 75日移動平均線
37272.03 均衡表雲上限(週足)
36870.36 13週移動平均線
36823.25 ボリンジャー:+1σ(25日)
36791.45 均衡表雲下限(週足)
36140.96 ボリンジャー:-1σ(26週)
35617.56 新値三本足陽転値
35595.49 均衡表基準線(週足)
35039.15 ★日経平均株価24日終値
35009.69 25日移動平均線
34930.84 ボリンジャー:-1σ(13週)
34639.35 均衡表転換線(週足)
34586.03 6日移動平均線
34506.72 均衡表基準線(日足)
34473.21 均衡表転換線(日足)
ローソク足は小陰線を引いたが、昨日に続いて、右肩上がりの5日移動平均線を下回ることなく推移。終値は節目の35000円を超え、3月27日以来ほぼ1カ月ぶりに25日線(35009.69円)を上回り、地合い改善を強く示唆した。一目均衡表では転換線が上昇して横ばいの基準線の33.51円下に迫っており、転換線の基準線越えによる三役逆転下の弱気形状解消が接近している。
株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。
(C)ilogos / Eimei.tv