カタリストコメント
NYダウは1978年2月以来の9日続落
NYダウは1978年2月以来の9日続落

「NYダウは1978年2月以来の9日続落でサイコロは1勝11敗」

「3市場の合算売買高は161.7億株(前日153.3億株)」

火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って下落。
NYダウは9日続落。
9日続落は1978年2月以来。
米商務省が発表した11月の小売売上高は前月比0.7%増加。
市場予想の0.5%増を上回った。
感謝祭の祝日が遅れたためにサイバーマンデーが12月にずれ込んだが11月の小売売上高は堅調。
テスラが3.6%高。
ファイザーが4.7%高。
VIX指数は約3週間ぶりに15を上回り、11月21日以来の高水準。
小型株中心のラッセル2000は1.2%下落。
3市場の合算売買高は161.7億株(前日153.3億株、直近20日平均は141.1億株)。
11月の製造業生産指数は前月比0.2%上昇。
10月は0.7%低下。
市場予想の0.5%上昇を下回った。
10月の企業在庫は0.1%増で市場予想と一致。
前年同月比では2.4%増だった。
10年国債利回りは4.394%。
5年債利回りは4.258%
2年国債利回りは4.246%。
ドル円は153円台半ば。
WTI原油先物1月限は0.63ドル安の1バレル=70.08ドル
SKEW指数は169.91→166.79→173.04。
恐怖と欲望指数は56→52。
10月18日の75がピークだった。
(昨年10月5日が20)。

火曜のNYダウは267ドル(0.61%)安の43449ドルと9日続落。
高値43656ドル、安値43336ドル。
サイコロは1勝11敗。
騰落レシオは100.27(前日103.26)。
NASDAQは64ポイント(0.32%)安の20109ポイントと3日ぶりに反落。
高値20148ポイント、安値20004ポイント。
サイコロは7勝5敗。
騰落レシオは88.76(前日91.93)。
S&P500は23ポイント(0.39%)安の6050ポイントと反落。
高値6057ポイント、安値6035ポイント。
サイコロは6勝6敗。
騰落レシオは86.85%(前日92.06%)。
火曜のダウ輸送株指数は175ポイント(1.06%)安の16404ポイントと9日続落。
SOX指数は86ポイント(1.64%)安の5169ポイントと3日ぶりに反落。
VIX指数は15,87(前日14.69)。
NYSEの売買高は12.10億株(前日8.59億株)。
3市場の合算売買高は161.7億株(前日153.3億株、直近20日平均は141.1億株)。
火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比145円安の39255円。
ドル建ては大証日中比40円安の39360円。
ドル円は153.48円。
10年国債利回りは4.394%。
2年国債利回りは4.246%。

「プライム市場の売買代金は4兆3077億円と減らず」

火曜の日経平均は寄り付き132円高。
終値は92円(▲0.24%)安の39364円と3日続落。
高値39796円。
安値39364円。
日足は4日連続で陰線。
12月3日は38552円→38746円にマド。
12月12日の39401円→39827円のマドは埋めた。
逆に39827円→39735円にマド。
メジャーSQ値39434円に対して終値で1勝2敗。
日経平均は11日連続で一目均衡の雲の上。
上限は38950円。
下限は37752円。
TOPIXは10.13ポイント(▲0.37%)安の2728ポイントと3日続落。
25日線(2707ポイント)を12日連続で上回った。
75日線(2684ポイント)を13日連続で上回った。
200日線(2712ポイント)を12日連続で上回った。
4日連続で日足陰線。
TOPIXコア30指数は3日続落。
プライム市場指数は5.23ポイント(▲0.37%)安の1404.06ポイントと3日続落。
東証グロース250指数は2.83ポイント(▲0.44%)安の635.44と続落。
25日移動平均線からの乖離は▲0.08%(前日△0.39%)。
プライム市場の売買代金は4兆3077億円(前日3兆3314億円)。
売買高は18.92億株(前日15.28億株)。
値上がり546銘柄(前日612銘柄)。
値下がり1032銘柄(前日975銘柄)。
新高値37銘柄(前日37銘柄)。
新安値57銘柄(前日48銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは96.18(前日98.64)。
東証グロース市場の騰落レシオは81.49(前日83.94)。
NTレシオは14.43倍(前日14.41倍)。
サイコロは8勝4敗で66.66%。
TOPIXは7勝5敗で58.33%。
東証グロース市場指数は5勝7敗で41.66%。
下向きの25日線(38827円)から△1.38%(前日△1.62%)。
11日連続で上回った。
上向きの75日線は38465円。
36日連続で上回った。
横ばいの200日線(38702円)から△1.71%(前日△1.95%)。
11日連続で上回った。
横ばいの5日線は39502円。
2日連続で上回った。
13週線は38890円。
26週線は38527円。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲16.982%(前日▲16.696%)。
買い方▲8.389%(前日▲8.356%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲5.436%(前日▲7.439%)。
買い方▲19.458%(前日▲19.323%)。
空売り比率は37.7%(前日39.4%、2日連続で40%割れ)。
空売り規制なしの銘柄の比率は8.9%(前日8.7%)。
9月13日が16.4%だった。
12月13日時点の信用売り残は1100億円増の8146億円。
2週ぶりに増加。
同信用買い残は364億円減の4兆2059億円。
2週連続で減少。
6月21日時点は4兆9117億円。
2週連続で4兆円台。
信用倍率は5.16倍(前週6.02倍)。
8月9日が7.48倍、8月2日が8.72倍。
日経VIは19.57(前日19.36)。
日経平均採用銘柄のPERは15.79倍(前日15.84倍)。
前期基準では16.20倍。
EPSは2493円(前日2491円)。
直近ピークは10月15日2514円、3月4日2387円。
直近ボトムは11月14日2425円。
225のPBRは1.43倍(前日1.44倍)。
BPSは27527円(前日27401円)。
日経平均の予想益回りは6.33%。
予想配当り利回りは2.01%。
10年国債利回りは1.080%(前日1.065%)。
プライム市場の予想PERは15.62倍。
前期基準では16.03倍。
PBRは1.36倍。
プライム市場の予想益回りは6.43%。
配当利回り加重平均は2.36%。
大商い株専有率は38.3%。
プライム市場の単純平均は8円安の2718円(前日は2726円)。
プライム市場の売買単価は2272円(前日2179円)。
プライム市場の時価総額は947兆円(前日950兆円)。
ドル建て日経平均は255.48(前日256.60)と3日続落。
火曜のシカゴ225先物は大証前日145円安の39255円。
高値39780円、安値39215円。
大証夜間取引終値は日中比130円安の39270円。
気学では水曜は「変化日。前場引け尻の足取りに注意」。
木曜は「押し込んでも戻す日。悪目買い方針良し」。
金曜は「大いに高いと反落する。逆の時は翌週強し」。
ボリンジャーのプラス1σが39348円。
プラス2σが39869円。
プラス3σが40390円
マイナス1σが38306円。
週足のプラス1σが39510円。
プラス2σが40129円。
マイナス1σが38271円。
半値戻しは36841円。
9月配当権利落ち前は38925円。
日経平均株価の9月月中平均は37162円。
TOPIXの9月月中平均は2627ポイント。
水星逆行(→12月16日)は終了。
木曜が「変化日」。
金曜が「株安の日」。

《今日のポイント12月18日》

(1)火曜のNY株式市場で主要3指数は揃って下落。
   NYダウは9日続落。
   9日続落は1978年2月以来。
   10年国債利回りは4.394%。
   5年債利回りは4.258%
   2年国債利回りは4.246%。
   ドル円は153円台半ば。
   WTI原油先物1月限は0.63ドル安の1バレル=70.08ドル
   SKEW指数は169.91→166.79→173.04。
   恐怖と欲望指数は56→52。
   10月18日の75がピークだった。
   (昨年10月5日が20)。

(2)火曜のダウ輸送株指数は175ポイント(1.06%)安の16404ポイントと9日続落。
   SOX指数は86ポイント(1.64%)安の5169ポイントと3日ぶりに反落。
   VIX指数は15,87(前日14.69)。
   NYSEの売買高は12.10億株(前日8.59億株)。
   3市場の合算売買高は161.7億株(前日153.3億株、直近20日平均は141.1億株)。
   火曜のシカゴ225先物円建ては大証日中比145円安の39255円。

(3)プライム市場の売買代金は4兆3077億円(前日3兆3314億円)。
   売買高は18.92億株(前日15.28億株)。
   値上がり546銘柄(前日612銘柄)。
   値下がり1032銘柄(前日975銘柄)。
   新高値37銘柄(前日37銘柄)。
   新安値57銘柄(前日48銘柄)。
   プライム市場の騰落レシオは96.18(前日98.64)。
   東証グロース市場の騰落レシオは81.49(前日83.94)。
   NTレシオは14.43倍(前日14.41倍)。
   サイコロは8勝4敗で66.66%。

(4)下向きの25日線(38827円)から△1.38%(前日△1.62%)。
   11日連続で上回った。
   上向きの75日線は38465円。
   36日連続で上回った。
   横ばいの200日線(38702円)から△1.71%(前日△1.95%)。
   11日連続で上回った。
   横ばいの5日線は39502円。
   2日連続で上回った。
   13週線は38890円。
   26週線は38527円。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲16.982%(前日▲16.696%)。
   買い方▲8.389%(前日▲8.356%)。
   東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲5.436%(前日▲7.439%)。
   買い方▲19.458%(前日▲19.323%)。

(6)空売り比率は37.7%(前日39.4%、2日連続で40%割れ)。
   空売り規制なしの銘柄の比率は8.9%(前日8.7%)。
   9月13日が16.4%だった。
   12月13日時点の信用売り残は1100億円増の8146億円。
   2週ぶりに増加。
   同信用買い残は364億円減の4兆2059億円。
   2週連続で減少。
   6月21日時点は4兆9117億円。
   2週連続で4兆円台。
   信用倍率は5.16倍(前週6.02倍)。
   8月9日が7.48倍、8月2日が8.72倍。
   日経VIは19.57(前日19.36)。

(7)日経平均採用銘柄のPERは15.79倍(前日15.84倍)。
   前期基準では16.20倍。
   EPSは2493円(前日2491円)。
   直近ピークは10月15日2514円、3月4日2387円。
   直近ボトムは11月14日2425円。
   225のPBRは1.43倍(前日1.44倍)。
   BPSは27527円(前日27401円)。
   日経平均の予想益回りは6.33%。
   予想配当り利回りは2.01%。
   10年国債利回りは1.080%(前日1.065%)。

(8)プライム市場の単純平均は8円安の2718円(前日は2726円)。
   プライム市場の時価総額は947兆円(前日950兆円)。
   ドル建て日経平均は255.48(前日256.60)と3日続落。

(9)ボリンジャーのプラス1σが39348円。
   プラス2σが39869円。
   プラス3σが40390円
   マイナス1σが38306円。
   週足のプラス1σが39510円。
   プラス2σが40129円。
   マイナス1σが38271円。
   半値戻しは36841円。
   9月配当権利落ち前は38925円。
   日経平均株価の9月月中平均は37162円。
   TOPIXの9月月中平均は2627ポイント。
   水星逆行(→12月16日)は終了。
   木曜が「変化日」。
   金曜が「株安の日」。
   
今年の曜日別勝敗(12月17日まで)

月曜23勝17敗
火曜30勝20敗
水曜18勝29敗
木曜26勝24敗
金曜28勝20敗


◇━━━ カタリスト━━━◇

ウェルネオシュガー(2117)・・・動兆

10月に日新製糖と伊藤忠製糖が完全統合。
持株会社から1社体制に、製糖2番手。
機能素材育成。
機能性表示食品「沖縄・奄美のきびオリゴ」をリニューアル新発売。
ケストースを用いた食事療法が乱れた腸内細菌叢を改善。
膵がんの新たな治療法へつながる可能性





(兜町カタリスト櫻井)

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv