東証スタンダード(大引け)
値下がり優勢、下げ幅を拡大
【市況】東証スタンダード市場(大引け)=値下がり優勢、下げ幅を拡大

 
東証スタンダード市場は、東京株式市場全体で地合いが悪く、朝方安く始まった後、日経平均株価と歩調を合わせるように下げ幅を拡大した。
スタンダードTOP20は反落。出来高は4億8494万株。
値上がり銘柄数248、値下がり銘柄数1195と、値下がりが優勢だった。
 
 個別ではアール・エス・シーがストップ高。コスモ・バイオ、テクノマセマティカル、CLホールディングス、アイサンテクノロジー、アサカ理研など23銘柄は年初来高値を更新。ムラキ、安永、倉元製作所、スターシーズ、ウェーブロックホールディングスが買われた。
 
 一方、Bitcoin Japanがストップ安。福留ハム、イメージ ワン、ガーデン、和弘食品、UNIVA・Oakホールディングスなど22銘柄は年初来安値を更新。プラコー、メタプラネット、ジオマテック、アドバネクス、シリウスビジョンが売られた。
 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv