相場展望(寄り付き前)
もみ合い展開か
【オープニングコメント】
もみ合い展開か

7日の東京株式市場は、もみ合い展開が続きそう。
日経平均株価の予想レンジは、3万9600円-4万円を想定。(4日終値3万9810円88銭)
米国株は独立記念日により休場で、ドル円は足元144円50銭近辺で推移している。
日経平均株価は、前週末3、4日と続けてクロージングオークションでプラスに転じ、底堅い動きだった。
ただ、積極的に買い進む手がかりに乏しいことから、模様眺めムードが強まりそう。個別では、日産自 <7201> が台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業とEV(電気自動車)分野の協業に向け協議を開始したと報じられており、投資家の関心が向かいそうだ。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=144円台の半ば(前週末4日は144円40-41銭)と小動きの一方、ユーロ・円が1ユーロ=170円台の前半(同169円95-99銭)とやや円安方向にある。
 
日経平均先物は大阪取引所ナイトセッションで前週末4日の清算値比20円安の3万9750円だった。
 
【好材料銘柄】 
 
■ニューテック <6734> 
3-5月期(1Q)経常は4.2倍増益で着地。
 
■ハイレックスコーポレーション <7279> 
発行済み株式数(自社株を除く)の2.1%にあたる80万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月4日から26年3月31日まで。
 
■サーキュレーション <7379> 
PKSHA Technology <3993> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株901円で4日終値を34.1%上回る水準。買い付け期間は7月7日から8月19日まで。
 
■マックハウス <7603> 
トリプルアイズ <5026> 子会社で暗号資産マイニング国内トップのゼロフィールドと暗号資産事業に関する基本契約を締結。
 
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
7(月)
【国内】
5月毎月勤労統計調査(8:30)
5月景気動向指数(14:00)
《決算発表》
ネクステージ、トーセイ、WNIウェザー、メディ一光、ジャパニアス、カルラ
 
【海外】
予定はありません
 

※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv