相場展望(寄り付き前)
もみ合い展開か
【オープニングコメント】
もみ合い展開か

18日の東京株式市場は、もみ合いとなりそう。
日経平均株価の予想レンジは、4万4400円-4万5100円を想定。(17日終値4万4790円38銭)
 
米国株はまちまち。ダウ平均が上昇した一方、S&P500とナスダックは下落した。ダウ平均は260ドル高の46018ドルで取引を終えた。
現地17日の米国株式は、利下げを受け、NYダウが反発したものの、ナスダック総合指数は続落するなどまちまち。日本株は、きょう18日から19日にかけて日銀の金融政策決定会合が行われることから、様子見姿勢が強まりそうで、きのうに続き上値が重そうだ。
 
為替相場は、ドル・円が1ドル=146円台の後半(17日は146円66-68銭)とやや円安方向にある一方、ユーロ・円が1ユーロ=173円台の半ば(同173円65-69銭)と小動き。
 
シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、17日の大阪取引所清算値比35円安の4万4575円だった。

 
【好材料銘柄】  

■電算 <3640>
上期経常を74%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■Def consulting <4833> 
ビットコイントレジャリー事業について、トレジャリーの対象資産をビットコインからイーサリアムへ転換する。

■ディスラプターズ <6538>
今期配当を2円増額修正。

■東京衡機 <7719>
今期最終を64%上方修正。

■AB&Company <9251> 
今期配当を31.93円増額修正。また、全国89店舗の美容室を運営するSENSEの株式を取得し子会社化する。株主優待制度の変更も発表。
 
【主な経済指標・スケジュール】
 
 
18(木)
【国内】
日銀金融政策決定会合(~9/19)
7月機械受注(8:50)
8月首都圏新築マンション発売(14:00)
 
【海外】
米9月フィラデルフィア連銀製造業景況感指数(21:30)
米7月対米証券投資(9/19 5:00)
《米決算発表》
フェデックス、ファクトセット・リサーチ・システムズ、ダーデン・レストランツ


※株式スケジュールは予定の為、変更される場合があります。

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv