会員情報作成
ログイン
NY株/欧州株概況
続落57ドル安、消費減速意識した売り
【市況】続落57ドル安、消費減速意識した売り

14日のNYダウ工業株30種平均は4日続落し、前日比57ドル94セント(0.14%)安の3万8589ドル16セントで終えた。同日発表の指標が米消費の減速を示す内容となり、経済の軟化が意識された。欧州の政治不安もあり、米株に売りが出た。
 
今週発表された米経済指標は、景気の悪化傾向を示す内容のものが相次いだ。経済状況に業績が左右されやすい小売りや製造業の銘柄が多いダウ平均の下落が続く一方で、「今後も強い成長が見込まれるIT企業に買いが集中」し、ナスダックは上昇している。
 
米ミシガン大学が14日発表した消費者調査によると、6月の景況感指数は前月から低下し、市場予想も大幅に下回った。
(速報値)は65.6と2023年11月以来の低水準となり、ダウ・ジョーンズ通信がまとめた市場予想(71.5)を下回った。1年先の予想インフレ率は前月と同じ3.3%だった。
これを受け、ダウ平均は一時340ドル超安まで沈んだが、終盤にかけて安値拾いの買いも入り、下落幅を縮めた。
 
6月末に国民議会(下院)選挙の投票が始まるフランスをはじめユーロ圏の政治情勢が不安定さを増す可能性が改めて意識され、14日の欧州株式市場では主要国の株価指数が下落した。運用リスクを避ける動きが広がり、米株にも売りが波及した面があった。
 
ただ、ダウ平均の下値は堅かった。今週発表された米物価指標がインフレ鈍化の流れが続いていることを示した。「米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げに動くとの観測が改めて広がっており、市場のトーンは楽観的だ」との声が聞かれた。
 
個別では、ボーイングやダウ、キャタピラーといった景気敏感株の下げが目立った。一方、セールスフォースやマイクロソフト、ウォルマートは買われた。
 
ナスダック総合株価指数は5日続伸した。前日比21.322ポイント(0.12%)高の1万7688.882と過去最高値で終えた。週間では3.2%高と、上昇率は4月下旬以来の大きさだった。エヌビディアやアルファベットが上げた。
 
 

【シカゴ日本株先物概況】
 
14日のシカゴ日経平均先物は下落した。9月物は前日比85円安の3万8495円で終えた。
米国の消費減速懸念などから同日の米株式市場でNYダウ工業株30種平均が下落し、日本株先物にも売りが出た。
 
 
シカゴ日経225先物 (円建て)
38495 ( -345 )

シカゴ日経225先物 (ドル建て)
38555 ( -285 )

( )は大阪取引所終値比







【欧州株式市場】

■イギリス・ロンドン株価指数

14日のFTSE100種総合株価指数は続落した。終値は前日比16.81ポイント(0.20%)安の8146.86と5月1日以来、約1カ月半ぶりの低水準だった。6月末に投票が始まるフランス国民議会(下院)選挙などを視野に欧州政治の不透明感が意識され、フランスやドイツなどの株式相場が下落し、英国株にも売りが波及した。
 

FTSEの構成銘柄では、高級衣料のバーバリー(4.23%安)や投資会社メルローズ・インダストリーズ(4.21%安)、航空・防衛大手BAEシステムズ(3.47%安)が売られた半面、通信大手BT(3.37%高)や流通大手テスコ(2.55%高)などが買われた。



■ドイツ・フランクフルト株価指数
 
14日のドイツ株価指数(DAX)は続落し、前日比263.66ポイント(1.44%)安の1万8002.02で終えた。終値として5月3日以来の低水準となる。6月末に国民議会(下院)選挙の投票が始まるフランスをはじめユーロ圏の政治情勢が不安定さを増す可能性が改めて意識され、投資家がリスク回避姿勢を強めた。
 
DAXを構成する40銘柄のうち30銘柄あまりが下げた。半面、医療機器のザルトリウス、化粧品メーカーのバイヤスドルフ株が上げた。
 
個別では、自動車部品大手コンチネンタルが6.27%安と大幅下落。これに、防衛大手ラインメタルが5.30%安、コメルツバンクが4.41%安と続いた。一方、製薬大手サルトリアスは1.87%高、ドイツ取引所は1.14%高だった。



■フランス・パリ株価指数

フランスの政局混乱を背景にフランス主要な相場が軒並み下落。フランスの代表的な株価指数であるCAC40は構成銘柄がほぼ全面安の展開で、前日比2.65%下落した。終値は7503.27と1月下旬以来の安値となった。


 

戻る
 
サイトTOPへ

株式投資は全て自己責任でお願いします。このサイトの情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。当サイトの掲載事項において損失をされた場合も当方は一切の責任を負いかねます。

(C)ilogos / Eimei.tv