動画再生
【大引け概況】
4日の日経平均株価は4日続伸した。前日比81円98銭高の2万2695円74銭で終え、2月21日(2万3386円)以来およそ3カ月半ぶりの高値を付けた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:46 容量:6.89M

過去のマーケット動画はこちら
 
 前日の欧米株高を受け、リスク選好ムードのなか始まり、寄り付き直後に日経平均が2万2900円台に乗せる場面があった、景気に敏感な主力株に買いが入った。その後は先週から今週にかけて2000円以上水準を切り上げており、個人投資家を中心とする利益確定売りに値を消し、一時はマイナス圏で推移する場面もあった。
 
新型コロナウイルスの感染拡大で停滞していた経済活動が再開し、各国で急速に冷え込んだ景気回復の兆しが見え始めている。雇用サービス会社ADPが発表した5月の全米雇用リポートは、非農業部門の雇用者数が市場予想ほど悪化しなかった。
米サプライマネジメント協会(ISM)が公表した5月の非製造業景況感指数も市場予想を上回った。これまで期待先行で株価水準が切り上がっていただけに、実体面での裏付けを好感する買いが広がった。米株高の流れを引き継ぎ、朝方に日経平均の上げ幅は300円に迫った。
 
ただ、心理的な節目の2万3000円を前に利益確定売りも出て、下げに転じる場面もあった。市場では「2万3000円近辺はコロナショックで下げる前に推移していた価格帯にあたり、戻り待ちの売りも出やすく、上値が重くなりやすい」との声も聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は4日続伸。終値は前日比43.34ポイント高の1万4454.87だった。東証株価指数(TOPIX)も4日続伸し、4.74ポイント高の1603.82で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆6913億円。売買高は15億1632万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1032と、全体の約5割を占めた。値下がりは1026、変わらずは111銘柄だった。
 

業種別株価指数(33業種)は、パルプ・紙、食料品、精密機器、保険業などが上昇。鉱業、空運業などは下落した。
 
個別では、ソフトバンクグループやファストリが高い。東エレクや太陽誘電、アドテストなどハイテク株の上げも目立った。ソニーやトヨタが上昇し、三菱UFJ、三井住友や東京海上など金融株も買われた。JT、NTTが反発し、リクルートHD、日本紙、レンゴーは値を上げた。
 
一方、アステラスや武田など医薬品株が安い。日産自が売られ、ファナック、SUMCOは小幅安。富士フイルムや電通グループ、JR西日本も下落した。2020年3月期に大幅な最終赤字になったと発表したレオパレスが急落した。
 
東証2部株価指数は前日比7.21ポイント高の6298.14ポイントと4日続伸した。
出来高1億9529万株。値上がり銘柄数は183、値下がり銘柄数は227となった。
 
個別では、アイケイがストップ高。フルスピードは一時ストップ高と値を飛ばした。クレアホールディングス、ベース、フマキラー、中国工業、野村マイクロ・サイエンスなど8銘柄は年初来高値を更新。インタートレード、DNAチップ研究所、ぷらっとホーム、日本KFCホールディングス、東亜石油が買われた。
 
 一方、フレンドリーが年初来安値を更新。日本フェンオール、セントラル総合開発、RVH、バイク王&カンパニー、ヴィスコ・テクノロジーズが売られた。