動画再生
【大引け概況】
25日の日経平均株価は4日ぶりに反発し、前日比13円78銭高の2万2450円79銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:40 容量:5.75M

過去のマーケット動画はこちら
 
トランプ大統領は米朝首脳会談の中止を発表。これを受けて米国株は下落し、円高も進んだことから、序盤は売りが優勢となった。取引開始直後は一時前日比100円超下げたところで押し目買いが入りプラス転換。その後は前日終値近辺でのもみ合いが続いた。
 
トランプ大統領は会見で交渉余地を残す発言をし、北朝鮮の金桂官(キム・ゲグァン)第1外務次官も「米国に時間と機会を与える用意がある」との談話で応じた。米朝関係悪化の懸念が後退し、商品投資顧問(CTA)など短期志向の投資家が買い戻した。
日経平均は前日までの3日間で500円超下落していたこともあり、株価水準を割安とみた押し目買いも入った。
 
米国が輸入車に対する関税引き上げを検討するなど、日本企業にとっては逆風が強まりつつある状況。外部要因の不透明感とともに、企業業績の先行きにも警戒感が高まっている中では、投資意欲は一層前向きになりにくい。
 
東証1部では値下がり銘柄数が値上がりを大きく上回った。年初来安値更新は100銘柄を超え、相場の地合いも強いとは言えない。これまで高値のめどを示し続けてきた市場関係者も、「安値のめどは2万2000円近辺」と、弱気に転じていた。
 
JPX日経インデックス400は5日続落した。終値は前日比17.65ポイント安の1万5658.96だった。東証株価指数(TOPIX)も5日続落し、同3.95ポイント安の1771.70で終えた。
 
業種別株価指数(33業種)は、空運業、陸運業、食料品の上昇が目立った。下落は、鉱業、海運業、鉄鋼など。
 
景気動向などに業績が影響を受けにくいとされる、陸運や食料品などのディフェンシブ株が買われた。ただ長期投資家などが手持ちの資金配分を調整したにすぎず、新たな買いを入れる動きにはつながらなかった。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆2982億円。売買高は13億3317万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は600と、全体の3割弱。値下がり銘柄数は1390、変わらずは93銘柄だった。
 
個別では、ソフトバンクグループが値を下げ、トヨタ自動車も下値模索の展開。三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも売りに押された。証券株が安く、大和と野村が年初来安値を付けた。キーエンス、コマツも下落した。新川、サンデンホールディングスが急落したほか、日本トムソン、平田機工も大幅安。マネーパートナーズグループも下落した。
 
半面、セブン&アイとJR東海が年初来高値を付けた。東京エレクトロンが買い優勢、資生堂、花王なども上昇した。ファーストリテイリングが堅調、リクルートホールディングスもしっかり。日本ケミコン、キリンホールディングスも買いを集めた。アクセルが値上がり率トップに買われ、スクロールも値を飛ばした。石川製作所も物色人気となった。
 
 
東証2部株価指数は前日比40.03ポイント安の7312.82ポイントと続落した。出来高8479万株。値上がり銘柄数は182、値下がり銘柄数は246となった。
 
個別では、省電舎ホールディングス、富士ピー・エス、テクノマセマティカル、第一稀元素化学工業、本州化学工業など28銘柄が年初来安値を更新。リテールパートナーズ、リミックスポイント、RVH、平和紙業、アイケイが売られた。
 
一方、ビート・ホールディングス・リミテッドが一時ストップ高と値を飛ばした。日本リーテック、ソルコム、北海道コカ・コーラボトリング、プロパティエージェント、ジャパンミートなど12銘柄は年初来高値を更新。インタートレード、相模ゴム工業、ピーエイ、アピックヤマダ、マークラインズが買われた。