動画再生
【大引け概況】
20日の日経平均株価は続落し、前日比144円08銭安の2万3148円57銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:31 容量:12.66M

過去のマーケット動画はこちら
 
前日のNYダウが100ドルあまり下落したことや、為替が前日よりもやや円高水準で推移したこと、香港をはじめアジア株市場が総じて軟調だったことなどを受け、日経平均は下値を探る展開となった。
 
米議会上院が19日に香港での人権尊重や民主主義を支援する「香港人権・民主主義法案」を全会一致で可決したのに対し、中国外務省は20日に非難する声明を公表。米中関係が悪化するとの警戒感から、投資家のリスク回避姿勢が強まった。香港ハンセン指数が下落するなどアジア株安も持ち高調整の売りを促し、日経平均の下げ幅は一時200円を超えた。
 
中国外務省は声明で「米国が独断専行するなら有力な措置をとる」とした。「香港問題を巡り米中対立が激化すれば、貿易協議の進展に遅れが生じかねない」との懸念から、短期筋による株価指数先物の売りが優勢になった。
海運株や石油株が売られたほか、機械株や自動車株など概して景気敏感株が冴えない動きとなった。
 
売り一巡後は安値圏で膠着する展開だった。中国人民銀行(中央銀行)は20日、事実上の政策金利である最優遇貸出金利を引き下げると発表した。金利引き下げが中国景気を下支えするとの見方が押し目買いを誘った。午前の相場下落を受け、日銀が上場投資信託(ETF)買い入れに動くとの観測も浮上し、下値を探る動きは限られた。
 
JPX日経インデックス400は続落。終値は前日比36.52ポイント安の1万5104.75だった。東証株価指数(TOPIX)は続落し、5.62ポイント安の1691.11で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆1575億円。売買高は13億5372万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1388、値上がりは680、変わらずは86だった。
 
 

業種別株価指数(全33業種)では、海運業、石油・石炭製品、水産・農林業の下落が目立った。上昇は空運業、その他製品、医薬品など。
 
個別では、トヨタ自動車が軟調、ソニーも冴えない。三菱UFJフィナンシャル・グループなどメガバンクも売りに押され、第一生命HDが売られた。ファミマ、ファーストリテイリングが安い。東京エレクトロン、村田製作所なども軟調。すてきナイスグループが急落、福島銀行も売られた。オープンハウス、アウトソーシングなども水準を切り下げた。
 
半面、ユニチャームや任天堂が高く、田辺三菱製薬も商いを伴い続急騰、大日本住友や小野薬が上げた。ローム、ニトリHDも上値を伸ばした。木村化工機がストップ高、澤藤電機も値を飛ばした。あすか製薬、アイルが物色人気、大日本住友製薬も売買高を膨らませ高い。KIMOTOが上昇、TOKYO BASEも値を上げた。
 
東証2部株価指数は前日比26.09ポイント安の6829.00ポイントと続落した。
出来高9975万株。値上がり銘柄数は180、値下がり銘柄数は236となった。
 
個別では、魚喜、兼房が年初来安値を更新。ユーピーアール、ショクブン、C&Gシステムズ、トーソー、ウェルス・マネジメントが売られた。
 
一方、明豊ファシリティワークス、金下建設、高田工業所、YE DIGITAL、北海道コカ・コーラボトリングなど14銘柄が年初来高値を更新。アドテック プラズマ テクノロジー、アートスパークホールディングス、ミダック、ストリーム、相模ゴム工業が買われた。