動画再生
【大引け概況】
3日の日経平均株価は反発し、前日比150円93銭高の2万9559円10銭で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:01:04 容量:9.37M

過去のマーケット動画はこちら
 
日経平均の上げ幅は一時200円に迫ったが、利益確定売りなども依然出やすく、下げに転じる場面も目立った。
前日の米国株市場でNYダウやナスダック総合指数など主要株指数が下落したことを受け買い手控えムードも予想されたが、押し目買い需要旺盛で全体指数も上値指向となった。
バイデン政権の打ち出した大型の追加経済対策による景気浮揚効果や、ワクチン普及加速による経済活動の正常化期待が、東京株式市場でも景気敏感株を押し上げる原動力となっている。
一方で、懸念された米10年債利回りが前日終値ベースで1.40%台まで低下していることで、市場のセンチメントが改善している。取引時間中は中国や香港などをはじめアジア株市場が強い値動きをみせたことや、米株価指数先物が堅調に推移したこともプラスに働いた。
 
武田薬品工業が米バイオ製薬モデルナのコロナワクチンについて、週内にも製造販売承認を申請する方針を2日に固めたと伝わった。米国ではバイデン大統領が2日の会見で「米国の全成人のコロナワクチンを5月末までに供給できる」との見通しを示した。経済活動の正常化が順調に進展するとの期待から、景気敏感株を中心に買いが広がった。
3日のアジア株や米株価指数先物の堅調な推移も支援材料となった。
 
もっとも日経平均が2万9500円を上回る水準では、心理的な節目の3万円を意識して利益確定売りや戻り待ちの売りが出やすかった。年度末を控えた年金基金による売りや企業の政策保有株の売りも重荷で、日経平均は下落する場面も目立った。
市場からは「日経平均が3万円に近づけば売りが出てくるが、一方で下がれば買いが入ってくる。ただ、米長期金利の上昇懸念が尾を引き、積極的には動けず、材料待ちの状態だ」との声が聞かれた。
 
JPX日経インデックス400は反発。終値は前日比79.90ポイント高の1万7217.21だった。東証株価指数(TOPIX)も反発し、9.69ポイント高の1904.54で終えた。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆4664億円。売買高は12億650万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1338と、全体の約6割を占めた。値下がりは776銘柄、変わらずは80銘柄だった。
 

業種別株価指数(33業種)は鉄鋼、非鉄金属、空運業、ゴム製品などの上昇が目立った。電気機器、その他製品などは下落した。
 
個別では、三菱UFJ、武田は大幅続伸。ソフトバンクGが買われ、ファーストリテは切り返した。日本製鉄やJFE、神戸鋼がそろって大幅に上昇した。三菱重やIHI、川重も買われた。トヨタ、ホンダ、日産自も高い。
 
半面、ソニー、キーエンス、アドテストや東エレクが売られたほか、任天堂は続落。マネックスG、リクルートHD、サイバーやエムスリーが下落した。
 
東証2部株価指数は前日比2.19ポイント高の7369.04ポイントと反発した。
出来高2億4041万株値上がり銘柄数は193、値下がり銘柄数は206となった。
 
個別では、ジャパンエンジンコーポレーションがストップ高。フレンドリーは一時ストップ高と値を飛ばした。ギグワークス、ヒラキ、千代田化工建設、兼松エンジニアリングは昨年来高値を更新。東京衡機、ダイハツディーゼル、ユニバンス、テクノスマート、ウイルテックが買われた。
 
一方、ビート・ホールディングス・リミテッド、高松機械工業、加地テック、ビットワングループ、アトムが売られた。