7日の米国市場でNYダウは3日続伸し、337ドル高となった。与野党が連邦政府の債務上限を12月まで暫定的に引き上げることで合意し、安心感が広がった。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで353円高からスタートすると、連休明けで取引再開された中国・上海株が堅調だったことから投資家心理が一段と上向き、一時、上昇幅は600円を超す場面があった。ただ、今晩の米国で9月雇用統計の発表が控えているだけに、後場に入るとやや上値の重い展開となった。
ニューヨーク原油先物相場が時間外取引で強含み、INPEXなど原油関連の買いを誘った。原油や天然ガスの相場上昇は米国でインフレ懸念として意識されやすい。ただ、市場では「このところの原油などの上昇は短期の投資マネーが主導している面もある」(国内証券)との声も出ている。9月の米雇用統計など経済指標をもとに米金融政策の先行きを見極めたいという見方から、日経平均も午後は上昇に一服感が出た。
JPX日経インデックス400は10営業日ぶりに反発した。終値は前日比182.74ポイント高の1万7680.55だった。東証株価指数(TOPIX)も同じく10営業日ぶりに反発し、22.23ポイント高の1961.85で終えた。
東証1部の売買代金は概算で3兆1984億円。売買高は13億5677万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は1746と、全体の約8割を占めた。値下がりは358、変わらずは79銘柄だった。