動画再生
【大引け概況】

29日の日経平均株価は3日続伸し、前週末比317円23銭(1.03%)高の3万1233円54銭で終えた。
 
本日のマーケット動画

過去のマーケット動画はこちら
 
 22日に付けた年初来高値(3万1086円)を上回り、1990年7月26日以来、約33年ぶりの高値となった。
 
きょうの東京株式市場は前週後半の流れを引き継いで、リスク選好の地合いのなか日経平均は上げ足を加速した。懸案の米債務上限問題が解決する方向となったことで、前週末の米国株が買われ、東京株式市場もその強調相場に追随した。
外国為替市場で1ドル=140円台までドル高・円安に振れたことも輸出セクター中心に追い風となった。海外投資家の実需買いや先物買いが観測されるなか、日経平均株価は一時600円以上の上昇をみせ3万1500円台まで上昇する場面があった。ただ、後半は利益確定売りに伸び悩む展開を強いられた。終値ベースで300円を超える上昇で3万1000円台を維持し、値上がり銘柄数は1100を超え全体の62%を占めている。
 
米国債の債務不履行(デフォルト)の懸念が後退し、投資家心理が一段と強気に傾いた。海外勢による株価指数先物買いがけん引して現物株を押し上げた。
値がさ株の一角に買いが集まる一方で、内需株の一角には売りも出た。高値警戒感も意識されやすいなか、29日はメモリアルデーの祝日で米全市場が休場とあって午後はやや様子見ムードも広がり、高い水準での一進一退となった。
 
米国株や為替など外部環境の追い風も受けて一段高を演じる強気相場となっている。外国人の先物買い(と裁定買い)や円安など環境的に日経平均採用の値ガサ株に物色が偏る株高でトピックスは年初来高値更新には至ってないが、債務問題を含め米国株に安心感が出てきたことで上昇相場に死角が見当たらなくなりつつある。結果的に息の長い相場が期待できるような状況だろう。
 
東証株価指数(TOPIX)は5営業日ぶりに反発し、前週末比14.81ポイント(0.69%)高の2160.65で終えた。
 
東証プライムの売買代金は概算で3兆5095億円。売買高は11億9414万株だった。東証プライムの値上がり銘柄数は1135と、全体の約6割だった。値下がりは603、変わらずは97銘柄だった。
 
 
業種別株価指数(33業種)は海運業、卸売業、銀行業、保険業などが上昇した。下落は食料品、陸運業など。
 
個別では、ソフトバンクグループ(SBG)が大幅高に買われ、アドバンテストが売買代金を急増させ値を飛ばした。KDDI、リクルートも上昇した。ソシオネクストも商いを伴い買われ、三菱商事、三井物産など総合商社株も人気となった。三菱重工業も高い。PHCホールディングスが値上がり率トップとなり、ワイエイシイホールディングス、シンプレクス・ホールディングス、リョーサンの上げも目立つ。野村マイクロ・サイエンスも物色人気になった。
 
半面、売買代金断トツのレーザーテックが朝高後に売られたほか、キーエンスも冴えない。SCREENホールディングスも軟調。日立製作所が売りに押され、ファストリ、アステラス、資生堂、日本取引所も下落した。ジャパンマテリアルが大きく下値を探ったほか、ローツェ、旭ダイヤモンド工業なども軟調に推移した。