動画再生
【大引け概況】
3日の日経平均株価は反発し、前日比276円20銭高の2万8029円57銭と、この日の高値で終えた。
本日のマーケット動画
時間:00:00:59 容量:13.37M

過去のマーケット動画はこちら
 
最近の急ピッチの相場下落を受けて自律反発を見込んだ買いが優勢となり、景気敏感株をはじめ幅広い銘柄に買いが入った。
 
前日の米株式市場では、NYダウが617ドル高と急反発。これを受けた、東京株式市場で日経平均株価は、寄り付きでは値を上げてスタートしたが、上値では売りに押され前場は一時160円を超す下落となるなど軟調に推移した。日経平均への寄与度の大きい銘柄で悪材料が重なったため、午前は下げる場面も目立っていた。
 
ただ、後場に入る買いが優勢となり、日経平均は2万8000円を回復し高値引けで取引を終えた。新型コロナウイルスの変異型「オミクロン型」を巡る状況が警戒されているが、前日までの大幅な下げで値頃感が強まっていた。
 
今晩は米11月雇用統計が発表されることもあり、その結果も注目されている。
日本時間の3日昼前には「米議会上院が新たなつなぎ予算案を可決した」と米メディアが報じ、政府機関の一部閉鎖がひとまず回避された。午後には「米製薬大手メルクの日本法人がコロナの治療薬候補の製造販売承認を厚生労働省に申請した」とも伝わり、日経平均は騰勢を強めた。
 
東証1部の騰落レシオ(25日移動平均)が2日に底値の目安とされる70%を割り込むなど、「売られすぎ」を示すテクニカル指標も多かった。
 
市場からは「おおむね米株先物に連動した動きで、それに日経報道が後押しした印象だ。ただ、自律反発にしては戻りが弱い。マーケットは調整継続派と先高期待派が二分しているようだ」との声が聞かれた。
 
東証株価指数(TOPIX)は反発し、終値は31.49ポイント(1.63%)高の1957.86で終えた。JPX日経インデックス400も反発した。
 
東証1部の売買代金は概算で2兆9347億円。売買高は12億3333万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は2015と、全体の約9割を占めた。値下がりは138、変わらずは31銘柄だった。
 
業種別株価指数(33業種)は空運業、海運業、陸運業など32業種が上昇。その他製品は下落した。
 
個別銘柄では、日本郵船や川崎汽船、商船三井など海運株が大幅高となったほか、ソニーグループやトヨタ自動車、ダイキン工業、高島屋、三越伊勢丹が買われた。日本航空やANAホールディングスが急伸し、日産自やIHI 、JR東日本やJR東海も値を上げた。
 
半面、ソフトバンクグループやファーストリテイリング、富士フイルム、塩野義が安く、レーザーテックや東京エレクトロン、任天堂が軟調。FRONTEOやリボミックが急落した。
 
東証2部株価指数は前日比98.73ポイント高の7375.22ポイントと8日ぶり反発した。
出来高2億6532万株。値上がり銘柄数は293、値下がり銘柄数は113となった。
 
個別では栗林商船が一時ストップ高と値を飛ばした。メタルアート、ヨネックス、ビーイングホールディングスは年初来高値を更新。ウェルス・マネジメント、アルチザネットワークス、コメ兵ホールディングス、三精テクノロジーズ、松尾電機が買われた。
 
 一方、マーチャント・バンカーズがストップ安。三井金属エンジニアリング、大盛工業、ギグワークス、日本ケアサプライ、日本食品化工など23銘柄は年初来安値を更新。ナガホリ、光陽社、川本産業、インスペック、森尾電機が売られた。