 |
堅調か |
Market Data
--------------------------------------------
【日経平均】
34868円63銭(△648円03銭=1.89%)
--------------------------------------------
【TOPIX】
2584.32(△52.20=2.06%)
--------------------------------------------
【グロース250】
659.47(△0.74=0.11%)
--------------------------------------------
【プライム売買高】18億1680万株(△3億8621万株)
--------------------------------------------
【売買代金】4兆2914億円(△1兆0075億円)
--------------------------------------------
【値上がり銘柄数】1347(前日:1113)
【値下がり銘柄数】244(前日:483)
--------------------------------------------
【新高値銘柄数】144(前日:147)
【新安値銘柄数】0(前日:2)
--------------------------------------------
【25日騰落レシオ】96.38(前日:95.84)
--------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は3日ぶり急反発、米株大幅高に追随
2.ベッセント米財務長官発言でNYダウが1000ドル高
3.為替の円安追い風に、寄り後早々3万5000円台乗せ
4.その後は伸び悩むも、自動車株などに買いが集まる
5.値上がり数8割超に、売買代金も久々に4兆円台乗せ
日経平均は大幅高。買い一巡後は萎んだものの、3万5000円を上回る場面があり、値上がり銘柄も多かった。
米国絡みのニュースに振り回され続けているが、今のところトランプ大統領は、米国が「トリプル安(米株安、米債券安、米ドル安)」となった際には過激な主張を修正している。
ほとぼりが冷めればまたFRB批判はしてくるかもしれないが、マーケットに配慮した姿勢が見られることは安心材料。目先は株安局面が到来しても、安くなったところではリップサービスを期待した買いが入りやすくなると考えられる。
引け後に決算を発表したファナックは、今期の見通しは現時点では合理的に算定することが困難との理由から非開示とした。
着地はほぼ会社計画並み。決算と併せて自己株取得や消却を発表しており、あすの反応は注目されるだろう。
見通し非開示は現時点では仕方ない。ただ、現時点でもトランプ政権の関税政策がどうなるか読みづらいだけに、企業が見通しを提示できるようになるにはかなりの時間を要するかもしれない。
あすのスケジュールでは、3月の企業向けサービス価格指数が朝方取引開始前に日銀から開示される。週間の対外・対内証券売買契約も同時刻に発表される。前場取引時間中に2年物国債の入札が行われ、後場取引時間中には3月の全国スーパー売上高が発表される。この日はIPOが1社予定されており、東証グロース市場にLIFE CREATE<352A>が新規上場する。海外では1〜3月期韓国国内総生産(GDP)が開示されるほか、4月の独Ifo企業景況感指数が注目される。
また、米国では3月の耐久財受注額、週間の新規失業保険申請件数、3月の中古住宅販売件数などにマーケットの関心が高い。
■上値・下値テクニカル・ポイント(23日現在)
38809.63 ボリンジャー:+1σ(13週)
38192.68 均衡表雲上限(日足)
38132.23 200日移動平均線
37955.62 26週移動平均線
37447.98 75日移動平均線
37389.98 均衡表雲下限(日足)
37272.03 均衡表雲上限(週足)
37009.75 ボリンジャー:+1σ(25日)
36857.24 13週移動平均線
36791.45 均衡表雲下限(週足)
36123.61 ボリンジャー:-1σ(26週)
35617.56 新値三本足陽転値
35595.49 均衡表基準線(週足)
35118.20 25日移動平均線
34904.85 ボリンジャー:-1σ(13週)
34868.63 ★日経平均株価23日終値
34639.35 均衡表転換線(週足)
34506.72 均衡表基準線(日足)
34399.57 6日移動平均線
34291.61 ボリンジャー:-2σ(26週)
33884.35 均衡表転換線(日足)
33226.66 ボリンジャー:-1σ(25日)
32952.46 ボリンジャー:-2σ(13週)
32459.60 ボリンジャー:-3σ(26週)
31335.11 ボリンジャー:-2σ(25日)
31000.07 ボリンジャー:-3σ(13週)
上向きに転じた5日移動平均線の上方で推移した。ローソク足はマド空けを伴う陽線を描き、上ヒゲは節目の35000円や25日移動平均線(35118.20円)を突破して買い気の強まりを窺わせた。一目均衡表では株価が基準線を下回ることなく推移し、転換線の上向きキープと併せて株価の回復基調継続を示唆している。